k.nishijo
2018年5月23日 12時01分
Armadillo-840にて
標準以外のシリアルインタフェースを使用するにはどこを変更すればよいのかご教示ください。
過去の記事から、カーネルコンフィギレーションを修正すればよいということはわかるのですが、
それはどのように入力すればよいのかを見つけ出すことができません。
以上よろしくお願いします。
コメント
k.nishijo
添付した画面から設定する??のかと思うのですが
ご教示いただいたページからでは、このどの項目から設定していくのかわかりません。
何か間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。
> Armadillo-840 製品マニュアル 第8章 Linuxカーネル仕様に
> 典型的なインターフェースのmenuconfigの階層を記載しています。
>
> シリアルポートについては 8.3.4. UART が該当します。
> https://manual.atmark-techno.com/armadillo-840/armadillo-840_product_ma…
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
kernel_config_画面.png |
at_ohsawa
> 添付した画面から設定する??のかと思うのですが
menuconfigターゲットの呼び方に不足があります。
スクリーンショットの状況は恐らくatmark-dist/直下ではなく、
linux-3.4-at/直下で"make menuconfig"したのだと思います。
linux-3.4-at/ 以下でmenuconfigを呼ぶ場合は
$ make ARCH=arm menuconfig
のようにARCHを指定しないとi386アーキテクチャ向けのコンフィグが出てしまい、
SystemTypeの階層が表示されません。
このままセーブしてメニューを抜けると386向けのコンフィグが保存された状態に
なるので、下記の手順を実施してください。
[ATDE]linux-3.4-at/$ make ARCH=arm armadillo840_defconfig [ATDE]linux-3.4-at/$ make ARCH=arm menuconfig
尚、製品マニュアルで提示しているatmark-distのmenuconfigを
からカーネルをコンフィグする方法であれば、前述のARCHは
自動的に指定されるので不要です。
k.nishijo
添付画面のように出てきました。
ありがとうございました。
ちなみにSCIFA4のところにあるRX PORT 94 TX PORT 93というのはどういう意味でしょうか?
この番号は何を指すのでしょうか??
また、SCIFA2は標準で使用しているためここではでてこないということでしょうか?
> > 添付した画面から設定する??のかと思うのですが
>
> menuconfigターゲットの呼び方に不足があります。
>
> スクリーンショットの状況は恐らくatmark-dist/直下ではなく、
> linux-3.4-at/直下で"make menuconfig"したのだと思います。
>
> linux-3.4-at/ 以下でmenuconfigを呼ぶ場合は
>
>
> $ make ARCH=arm menuconfig >
>
> のようにARCHを指定しないとi386アーキテクチャ向けのコンフィグが出てしまい、
> SystemTypeの階層が表示されません。
>
> このままセーブしてメニューを抜けると386向けのコンフィグが保存された状態に
> なるので、下記の手順を実施してください。
>
>
> [ATDE]linux-3.4-at/$ make ARCH=arm armadillo840_defconfig > [ATDE]linux-3.4-at/$ make ARCH=arm menuconfig >
>
> 尚、製品マニュアルで提示しているatmark-distのmenuconfigを
> からカーネルをコンフィグする方法であれば、前述のARCHは
> 自動的に指定されるので不要です。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
画面2.png |
at_ohsawa
> どういう意味でしょうか?
SCIFA4のTX RXのピンとして使われるピンを示すための
GPIOのポート番号です。
PORT94 は CON8_28pin
PORT93 は CON8_29pin
を示します。
参照: 表18.13 CON8 拡張入出力ピンのマルチプレクス
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-840/armadillo-840_product_ma…
SCIFA4だけPORTを表記している理由は、CON8以外に
CON7からも同じ信号を排他的に出力でき、SCIFA4という
名前だと一意に端子を示すことができないためです。
CON7側の端子は標準でオーディオコーデックへの接続に
使っているピンになっているため
[*] use FSIA as Slave
のチェックを外すことで選択できるようになり、
SCIFA4 [RX:PORT12, TX:PORT13] として表示されます。
> SCIFA2は標準で使用しているためここではでてこないということでしょうか?
はい、bootloaderもこの端子を使うためmenuconfigからは選択できないようにしています。
at_ohsawa
2018年5月23日 12時58分
Armadillo-840 製品マニュアル 第8章 Linuxカーネル仕様に
典型的なインターフェースのmenuconfigの階層を記載しています。
シリアルポートについては 8.3.4. UART が該当します。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-840/armadillo-840_product_ma…