Armadilloフォーラム

Armadillo640にてD-Subシリアルポート(CON3)が利用できない

haruto_atmark

2019年4月23日 12時53分

射場と申します。

Linuxの動作を勉強するためにArmadilloを利用しています。
Windows10(64)上のTera Term(Soft)を用いると、Armadillo-420ではD-subシリアルポートが利用できる事を確認しましたが、Armadillo-640では全く反応が有りませんでした。

関連すると思われる投稿(2018年10月2日:Armadillo640にてD-Subシリアルポートの制御線が機能していない)という投稿は拝見しましたが、私の力量不足で本件の解決方法がわかりませんでした。

尚、Armadillo-640付属のUSBシリアル変換アダプタでは問題なく利用できています。

どなたかご教授頂けないでしょうか?

利用環境:
(ソフト側)
Windows10(64bit)
Tera Term 4.97(64)
(周辺側)
USBシリアル変換アダプタ(市販品/FTDI(64)ドライバ利用)
d-sub9ピン・クロスケーブル

コメント

at_mizo

2019年4月23日 13時03分

溝渕です。

> Windows10(64)上のTera Term(Soft)を用いると、Armadillo-420ではD-subシリアルポートが利用できる事を確認しましたが、Armadillo-640では全く反応が有りませんでした。

シリアルコンソールとして利用できないという理解で良いでしょうか?

Armadillo-640では、CON9 1,3,5,7,9ピンを利用しています。以下の資料を参
考に接続してみてください。

https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…

haruto_atmark

2019年4月23日 13時22分

射場と申します。お世話になります。

> シリアルコンソールとして利用できないという理解で良いでしょうか?
はい。シリアルコンソールとして利用できませんでした。

> Armadillo-640では、CON9 1,3,5,7,9ピンを利用しています。以下の資料を参
CON9は利用できましたが、CON3(d-sub9)が利用できませんでした。

> 溝渕です。
>
> > Windows10(64)上のTera Term(Soft)を用いると、Armadillo-420ではD-subシリアルポートが利用できる事を確認しましたが、Armadillo-640では全く反応が有りませんでした。
>
> シリアルコンソールとして利用できないという理解で良いでしょうか?
>
> Armadillo-640では、CON9 1,3,5,7,9ピンを利用しています。以下の資料を参
> 考に接続してみてください。
>
> https://manual.atmark-techno.com/armadillo-640/armadillo-640_product_ma…
>

at_mizo

2019年4月23日 13時31分

溝渕です。

> > シリアルコンソールとして利用できないという理解で良いでしょうか?
> はい。シリアルコンソールとして利用できませんでした。

CON3をシリアルコンソールとして利用するには、次のようにコマンドを実行し
てみてください。

[a640]# agetty --noclear ttymxc2 linux

haruto_atmark

2019年4月23日 15時20分

射場と申します。

有難うございました。
以下のコマンドでコンソールがCON3に切り替わりました。
agetty 115200 ttymxc2 linux

参考までにCON3をデフォルトのコンソール出力にするためには、u-bootの設定を変更する事で可能でしょうか?

例えば、env print -a で内容を見ると以下の行がシリアル通信と関連しているようですが。

baudrate=115200
stderr=serial
stdin=serial
stdout=serial

以上、宜しくお願いいたします。

> 溝渕です。
>
> > > シリアルコンソールとして利用できないという理解で良いでしょうか?
> > はい。シリアルコンソールとして利用できませんでした。
>
> CON3をシリアルコンソールとして利用するには、次のようにコマンドを実行し
> てみてください。
>
>

> [a640]# agetty --noclear ttymxc2 linux
> 

>

at_mizo

2019年4月23日 15時31分

溝渕です。

> 以下のコマンドでコンソールがCON3に切り替わりました。
> agetty 115200 ttymxc2 linux

切り替わったのではなく、CON3もコンソールになった点に注意してください。
CON9もコンソールです。

> 参考までにCON3をデフォルトのコンソール出力にするためには、u-bootの設定を変更する事で可能でしょうか?

Linuxのコンソール出力を変更するには、U-Bootの保守モードで次のようにコ
マンドを実行してみてください。

=> env edit optargs                                                             
edit: console=ttymxc2,115200                                                    
=> boot                                                                         

haruto_atmark

2019年4月23日 15時45分

射場と申します。

> 切り替わったのではなく、CON3もコンソールになった点に注意してください。
> CON9もコンソールです。
はい。分かりました。

> Linuxのコンソール出力を変更するには、U-Bootの保守モードで次のようにコ
> マンドを実行してみてください。
コンソール出力を変更する事ができました。

いろいろと勉強させて頂きました。
有難うございました。

> 溝渕です。
>
> > 以下のコマンドでコンソールがCON3に切り替わりました。
> > agetty 115200 ttymxc2 linux
>
> 切り替わったのではなく、CON3もコンソールになった点に注意してください。
> CON9もコンソールです。
>
>
> > 参考までにCON3をデフォルトのコンソール出力にするためには、u-bootの設定を変更する事で可能でしょうか?
>
> Linuxのコンソール出力を変更するには、U-Bootの保守モードで次のようにコ
> マンドを実行してみてください。
>
>

> => env edit optargs                                                             
> edit: console=ttymxc2,115200                                                    
> => boot                                                                         
> 

>