Armadilloフォーラム

Armadillo-X1アクセスポイント化について

matsuiry

2019年6月18日 18時01分

お世話になります。

Armadillo-X1をアクセスポイント化したいと思い、
以下を参考に進めておりました。

https://users.atmark-techno.com/blog/armadilloAP-to-wifi-station/jp

本当に最初の方で恐縮なのですがhostapdの動作確認で
以下のエラーが出て詰まってしましました。

root@armadillo:~# hostapd hostapd_test.conf
Configuration file: hostapd_test.conf
nl80211: Could not configure driver mode
nl80211: deinit ifname=wlan0 disabled_11b_rates=0
nl80211 driver initialization failed.
wlan0: interface state UNINITIALIZED->DISABLED
wlan0: AP-DISABLED
hostapd_free_hapd_data: Interface wlan0 wasn't started

検索をかけてみたところ、wifiをOFFにしていからなどを見かけましたが
改善致しませんでした。

お手数ですがご教授いただけますと嬉しいです。

コメント

at_koseki

2019年6月18日 19時38分

古関です。

NetworkManagerにwlan0が掴まれていて、
hostapdから触れない状況になっているように見えます。

以下を参考に、NetworkManagerの管理下からwlan0を外してからやってみてください。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-x1/armadillo-x1_product_manu…

hostapdとdhcpサーバーを組み合わせて使うとき、結構設定が面倒ですよね。
create_apっていうhostapdとdhcpサーバーをラップしたツール(スクリプト)が便利です。

debian stretch用であれば弊社でdebianパッケージ化しています。

以下、Armadillo-X1 + debian stretchで動作確認したときのメモです。

■ create-apインストール
# apt-get update
# apt-get install create-ap

■ create_apの設定ファイル変更
# vi /etc/create_ap.conf
(設定例) 以下だと、eth0をwanとした、無線LANルーター化されます。
------------------------------------
CHANNEL=1
GATEWAY=10.0.0.1
WPA_VERSION=2
ETC_HOSTS=0
DHCP_DNS=gateway
NO_DNS=0
NO_DNSMASQ=0
HIDDEN=0
MAC_FILTER=0
MAC_FILTER_ACCEPT=/etc/hostapd/hostapd.accept
ISOLATE_CLIENTS=0
SHARE_METHOD=nat
IEEE80211N=0
IEEE80211AC=0
HT_CAPAB=[HT40+]
VHT_CAPAB=
DRIVER=nl80211
NO_VIRT=0
COUNTRY=
FREQ_BAND=2.4
NEW_MACADDR=
DAEMONIZE=0
NO_HAVEGED=0
WIFI_IFACE=wlan0
INTERNET_IFACE=eth0
SSID=MyAccessPoint
PASSPHRASE=12345678
USE_PSK=0
------------------------------------

■ create-ap再開
再起動か以下コマンド実行
# systemctl restart create_ap.service

ご利用のdebianバージョンがjessieなら以下からcloneしてください。
https://github.com/oblique/create_ap

matsuiry

2019年6月26日 18時30分

ご連絡大変遅れまして申し訳ございません。
ご教示頂いた内容で構成できました!ありがとうございます!

あとこれは技術的な話でなく本来お聞きすることではないのかも知れませんが
Armadillo-X1を用いて商用化を考えているシステムがあります。
dmsmasqを入れた場合ライセンス的なところで問題ございますでしょうか?
GPLライセンスということと組み込みということで恐々としておるのですが、
改変の予定はないこと、また要となるアプリケーションとは切り離されているとの見解ですが心配でして。。。

また、一般的な組込みではDHCP機能を持たせるのにOSSは何を使っているかなどご見識お持ちでしたらお教え頂けますと大変うれしいです。