Armadilloフォーラム

Armadillo-IoT G3 M1-KモデルでのKDDI SIMを用いたLTE接続について

y-matou

2019年7月12日 17時12分

Armadillo-IoTゲートウェイG3 M1-Kモデル(AGX3146-D00Z)を用いて、KDDIのSIMカードでLTE通信を行おうとしてます。

LinuxカーネルバージョンがLinux-4.9-x1-at9ですと、3G/LTE通信ができないとのことですので、
LinuxカーネルバージョンがLinux-4.9-x1-at8にしています。

"Armadillo-IoT ゲートウェイ G3 製品マニュアル"の"6.2.6. 3G/LTE"に従い、
設定を行っているのですが、うまくLTE接続が確立できずにいます。

以下のSIMカードを使用しています。
 au Nano IC Card (LTE) 1216JAA
 (nanoSIMの為、microSIM変換アダプタを使用してArmadilloに挿入しています。)

マニュアルに従い、認識されているモデムの一覧を取得すると
マニュアルの例のように表示されましたので、3G/LTEモジュールは認識されていると思います。
(添付ファイル mmcli.txt)
ただし、電話番号が取得できませんでした。

ModemManager、PPPDのログ出力をDEBUGとした状態でsyslogを確認しますと、
以下の様に"CHAP authentication succeeded"が出力されているので認証は成功しているようなのですが、
そのあとに"Modem hangup"、"Connection terminated."が出力され、回線が切断されているようです。
(添付のsyslog.txtの一部を以下に記載します。一部の情報はマスクさせて頂いています。)

Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: sent [CHAP Response id=0x1 , name = "*****"]
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: rcvd [CHAP Success id=0x1 ""]
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: CHAP authentication succeeded
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: CHAP authentication succeeded
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: nm-ppp-plugin: (nm_phasechange): status 8 / phase 'network'
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: rcvd [CHAP Success id=0x1 ""]
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: CHAP authentication succeeded
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: CHAP authentication succeeded
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: sent [IPCP ConfReq id=0x1 ]
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: sent [IPCP ConfReq id=0x1 ]
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: sent [IPV6CP ConfReq id=0x1 ]
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: sent [IPV6CP ConfReq id=0x1 ]
Jul 12 14:50:23 armadillo pppd[1914]: Modem hangup
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: Modem hangup
Jul 12 14:50:23 armadillo NetworkManager[778]: Connection terminated.

sent [IPV6CP Confreq ~ ]が表示された後に"Modem hangup"が出力されているため、
sent [IPV6CP Confreq ~ ]を行わないようにすれば接続できるようになると推測していますが、
これを止める方法はありますでしょうか?
現状、LTEのコネクション作成時にipv6.method ignoreを指定、
/etc/sysctl.confに"net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1"、"net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1"を
追記してIPV6を無効にするようにしていますが、効果がありませんでした。

また、社内の有識者よりKDDIのSIMカードを使う際にATコマンドを使用してOTAを行い、
回線の開通を行っていると聞いていますが、EC25-Jのマニュアルを確認しても該当するコマンドを
見つけることができませんでした。こちらについても何か情報があれば教えて頂きたくございます。

上記以外にもKDDIのSIMカードにてLTE接続をするにあたり、何か追加で行う作業等ございましたら
教えて頂きたく思います。

ファイル ファイルの説明
syslog.txt
mmcli.txt
コメント

アットマークテクノの中井です。

本現象ですが、弊社でも確認したことが2例ほどあるのですが、
原因特定にいたらず解決に至っていません。

本件、何か進展等はございますか?

> アットマークテクノの中井です。
>
> 本現象ですが、弊社でも確認したことが2例ほどあるのですが、
> 原因特定にいたらず解決に至っていません。
>
>
> 本件、何か進展等はございますか?

本件、KDDIに確認したところ、SIMのOTA(利用開始登録)が未実施とのことでした。
社内で実績のある京セラ製KYM11というチップでは「AT@30」というコマンドを使用してOTA(利用開始登録)を行っているのですが、
Armadillo-IoT G3に実装されているQuectel EC25-JでOTA(利用開始登録)する方法についてはKDDIの方ではわからず、
メーカに問い合わせてほしいとの回答でした。

Quectel EC25-JでOTA(利用開始登録)する方法について情報がありましたら教えて頂きたく思います。

中井です。

メーカーに確認したところ次のように回答がありました。

通信モジュールに関しましては、基本的にActivationが済んでいる事が前提で
ご利用頂くものとなります。
 
KDDIの利用開始登録コマンド等のご用意はございませんので、
事業者側の枠組みにてアクティベーション頂く必要がございます。

KDDIの"OTA機能"は、契約(アクティベーション)をスムーズに実施できる仕掛けと思います。
auショップなどでアクティベーションを実施ください。
尚、OTASPについては、
【対象モジュール】KYM11、KYM12、SKM32
と記載されていますので、その他の通信モジュールではご利用できないと思います。
See. https://www.kddi.com/business/mobile/m2m-solution/domestic-m2m/feature/…

また、弊社では次のSIMでAGX3146の動作を確認しております。
・au Nano IC Card 04 (VoLTE)

ご回答頂きありがとうございます。

auショップなどでアクティベーションを済ませてからLTE接続を試してみたいと思います。

また何かありましたら質問させて頂きます。