tanaka779
2019年8月16日 15時20分
お世話になります。
下記記事を参考に同じコマンドにてX1でもシリアル番号を取れることが確認できました。
https://users.atmark-techno.com/forum/armadillo/3809
この取得できるデータ値について確認させてください。
端末識別の固有値として使用する場合、何桁まで想定すべきでしょうか?
また、こちらの番号はX1内にて必ずユニークな番号となるのでしょうか?
システムにて端末識別のユニークIDとして使用したいと考えております。
お忙しいところお手数ですが情報ありましたら、ご教授いただきたくお願いします。
以上
at_syunya.ohshio
2019年8月19日 18時53分
大塩です。
> 下記記事を参考に同じコマンドにてX1でもシリアル番号を取れることが確認できました。
> https://users.atmark-techno.com/forum/armadillo/3809
>
> この取得できるデータ値について確認させてください。
>
> 端末識別の固有値として使用する場合、何桁まで想定すべきでしょうか?
シリアル番号の桁数は最大6桁です。
> また、こちらの番号はX1内にて必ずユニークな番号となるのでしょうか?
>
> システムにて端末識別のユニークIDとして使用したいと考えております。
> お忙しいところお手数ですが情報ありましたら、ご教授いただきたくお願いします。
ユニークIDとしてご利用となるとのことですが、シリアル番号は別型番で被る(ユニークとならない)場合があります。
そのため、ユニークIDとして使用するものはetherのMACアドレスをお勧めします。
ただし、上位ビット(00:11:0c)は固定値であるため、それ以下の数値をユニークIDとして使用すると良いです。