connect
2014年4月18日 19時08分
お世話になります。
TCPコネクションが確立できなくなりました。
<症状>
サーバ→Armadillo420へ :ping応答あり
サーバ→Armadillo420へ :WWWブライザへログインできる
Armadillo420の232C経由 :rootへログインできる
この状態のとき、
telnetでArmadillo420の待ち受けポートへ接続したら、
Armadillo420のLinkがダウンしました。
ping応答ありません、232C経由でrootへログインできます。
ハードウェアかソフトウェアか切り分ける方法はありませんか。
よろしくお願い致します。
コメント
ora_pixy
connect
お世話になります。丸山です。
ネットワークのダウンについて、ハードかソフトか切り分けられていません。
Armadillo420を再起動する前に、
下記以外に切り分け方法、ネットワークインターフェースの
再起動方法などありましたら、
ご存知であればご教授お願い致します。
# ethtool eth0
→ Link detected: no
#ifconfig eth0 → ネットワーク情報確認できます
IPアドレスを割り当てました
#/sbin/ifconfig eth0 0.0.0.0
#ifconfig eth0 → ネットワーク情報確認できます
再度、IPアドレスを割り当てました
#/sbin/ifconfig eth0 192.168.1.202
#ifconfig eth0 → ネットワーク情報確認できます
ネットワークインターフェースを再起動しました
#/sbin/ifconfig eth0 up → Link LEDが点灯しません。
# ethtool eth0
→ Link detected: no
> 低俗なコメントとなりますが、、、
>
> ①ethtool eth0 コマンドよる物理的接続状況確認
> 参考)http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html
>
> ②ハードウェア(Armadillo本体等)であれば、Linkステータスを示すLEDが点
> 灯、及び点滅しないと思います。
>
> ③ipconfig eth0 により生死(?)の確認
>
> などでしょうか。
>
> 取り急ぎ思いついたものを記載しましたが、
> Armadillo 側の listen待ちとしているソフトウェアにエラーログを出力プリン
> ト文を埋め込んでみては如何でしょうか?
>
>
> 低俗なコメントとなりますが、、、
>
> ①ethtool eth0 コマンドよる物理的接続状況確認
> 参考)http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html
>
> ②ハードウェア(Armadillo本体等)であれば、Linkステータスを示すLEDが点灯、及び点滅しないと思います。
>
> ③ipconfig eth0 により生死(?)の確認
>
> などでしょうか。
>
> 取り急ぎ思いついたものを記載しましたが、
> Armadillo 側の listen 待ちとしているソフトウェアにエラーログを出力プリント文を埋め込んでみては如何でしょうか?
>
>
ora_pixy
いつもお世話になっております。熊谷です。
初歩的なコメントとなってしまいますが、、、
> ネットワークのダウンについて、ハードかソフトか切り分けられていません。
> Armadillo420を再起動する前に、
> 下記以外に切り分け方法、ネットワークインターフェースの
> 再起動方法などありましたら、
> ご存知であればご教授お願い致します。
>
> # ethtool eth0
> → Link detected: no
★この段階は再起動したあとに何もせずに入力したコマンドであればおかしいですね。
ちなみに、ご使用のソフトで Ether 周辺のカスタマイズは行ってない認識であってますでしょうか?
何かカスタマイズしているのであれば、まずは純粋なソフト一式(イメージファイル)で試してみるとか。
★LANケーブルはつながっておりますでしょうか?(ハブ・PC等と)
また、欠線などがおきていませんでしょうか?
※周辺にある PC に接続してみてケーブル状態を確認するなど
※接続時、ハブ側の接続LED状態など
LANケーブルが接続されていなくてもお試しいただいたコマンドは有効なため
念のためご利用の環境確認からさせていただきました。
connect
熊谷様
お世話になります、丸山です。
ネットワークがダウンした後(②)から再起動は行っていません。
ダウンした経緯は、
①サーバはコマンドを1秒間隔でArmadillo420へ送信していました。
コマンドは成功していました。
②数日経ったところで、サーバ側のコマンドがTCP接続できず30分ほどエラーが続きました。
③Armadillo420 LAN側のLink LEDは緑色。
④サーバからArmadillo420へPing、応答あり。
⑤Armadillo420のブラウザへログインできました。
⑥サーバからtelnetでArmadillo420の待受ポートへ接続を試みたところ、
エラーになりました。
⑦Armadillo420 LAN側のLink LEDが消灯。
⑧サーバからArmadillo420へPing、応答ありません。
---
⑨他の機器でLinkしているLANケーブルを抜いて、
Armadillo420へ接続したところ、Link しません。
⑩Armadillo420に接続していたLANケーブルを抜いて、
他のPCとスイッチへ接続したところ、Linkします。
以下のコマンドでインターフェースを確認しました。
# ethtool eth0
→ Link detected: no
#/sbin/ifconfig eth0 up
→ インターフェースは起動しない
LANケーブルを接続しているのに「Link detected: no」 ということなので、
ネットワークはハード的に動作しないということでしょうか。
Ether周辺のカスタマイズは行っていません。
このような状況ですが、ハードが壊れたのか、ソフトウエアに問題があるのか、
再起動する前に切り分けられないか調査しています。
何かアドバイスをお願いできないでしょうか。
nakayama.junichi
connect
中山様
お世話になります、丸山です。
ファイルを添付いたします。
なぜか、分かりませんが、/config/interfacesを表示させた数秒後に
当然Linkしました。
root@locallanbo-138 (ttymxc1) /etc]# cat /etc/config/interfaces
auto lo eth0
iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
address 192.168.1.138
netmask 255.255.255.0
network 192.168.1.0
broadcast 192.168.1.255
gateway 192.168.1.131
[root@locallanbo-138 (ttymxc1) /etc]# eth0: link up, 100Mbps, full-duplex
[root@locallanbo-138 (ttymxc1) /etc]#
よろしくお願いいたします。
> 丸山様
>
> 中山と申します。
>
> /etc/config/interfacesファイルの内容を見せていただくことは可能ですか?
>
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
interfaces.txt |
nakayama.junichi
丸山様
中山です。
> なぜか、分かりませんが、/config/interfacesを表示させた数秒後に
> 当然Linkしました。
> [root@locallanbo-138 (ttymxc1) /etc]# eth0: link up, 100Mbps, full-duplex
なかなか厄介な問題のようです。
不可解ですね。
私の経験ですと、よくある原因としては、
・gatewayの設定が間違っている
・接続しているハブの電源が切れている
といったところが挙げられます。
以下のコマンドを投入すると、どうなりますか?
ls -l /etc/config
ping 192.168.1.131
at_yashi
> ハードウェアかソフトウェアか切り分ける方法はありませんか。
手元に Armadillo が複数台あったりしませんか?
あれば、同じイメージを書き込んで挙動に変化があるか確認できるのですが...。
あとは、最新のイメージでも同じ状態になるか確認できますか?
http://download.atmark-techno.com/armadillo-420/image/loader-armadillo4…
http://download.atmark-techno.com/armadillo-420/image/linux-a400-1.12.b…
http://download.atmark-techno.com/armadillo-420/image/romfs-a420-1.05.i…
コンフィグ領域の初期化もお忘れなく。
ora_pixy
2014年4月19日 17時28分
低俗なコメントとなりますが、、、
①ethtool eth0 コマンドよる物理的接続状況確認
参考)http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html
②ハードウェア(Armadillo本体等)であれば、Linkステータスを示すLEDが点灯、及び点滅しないと思います。
③ipconfig eth0 により生死(?)の確認
などでしょうか。
取り急ぎ思いついたものを記載しましたが、
Armadillo 側の listen 待ちとしているソフトウェアにエラーログを出力プリント文を埋め込んでみては如何でしょうか?