Armadilloフォーラム

追加ファイルの確認方法

kazu_2012

2014年4月25日 16時50分

http://armadillo.atmark-techno.com/howto/armadillo-810-opencv

上記を参考に追加ファイルを試しています。
意図的に追加ファイル"opencv_sample"に対して、宣言していない変数を使用してコンパイルエラーを表示させてみたのですが、通常処理をしているように思われます。

質問:追加したArmadillo-810-opencvがコンパイルに組み込まれているか否かを判断する手法を教えてください。

”件名”の変更は自由に変えていただいて構いません。
宜しくお願い致します。

コメント

少し確認させてください。

OBJS に new_file.o を追加して、new_file.c 内で、コンパイルエラーになる
よう記述した。ということでしょうか? その上で、new_file.c がコンパイルさ
れているか確認したいということですよね?

修正後の Mailefile と new_file.c、またはコンパイル時のログを見せてもら
えると分るかもしれません。

> OBJS に new_file.o を追加して、new_file.c 内で、コンパイルエラーになる
> よう記述した。ということでしょうか? その上で、new_file.c がコンパイルさ
> れているか確認したいということですよね?

⇒はい。私としては、そう考えています。

> 修正後の Mailefile と new_file.c、またはコンパイル時のログを見せてもら
> えると分るかもしれません。

⇒まずは、URL上に記載されたままのファイルとディレクトリ構造です。

何かコメントお願い致します。

ファイル ファイルの説明
atde_disp.jpg
opencv_sample.c L11 に宣言のない数式を用意しました。
log.txt

自己解決しました。
make menuconfig でコピーしたターゲットを選択したところ、コンパイルされました。

ここから新たな、追加質問です。
※別スレッドにした方がいい場合は、連絡ください。
Makefile L8にエラーがでます。
NULLコードが入っているなどの過去事例があるようでしたので、tabに切り替えましたが変わりません。
これは、どういうことでしょうか?

ファイル ファイルの説明
log1.txt
Makefile.txt

> NULLコードが入っているなどの過去事例があるようでしたので、tabに切り替えましたが変わりません。
NULLコード云々の意味はわかりかねますが、
Makefileのコマンド行(*)の先頭は必ずTabである必要があります。

もし、コマンドを記述する行の先頭が、Tab以外の文字だった場合は、
"分離記号を欠いています."あるいは"missing separator."
というエラーが出ますので、ログを見る限りは添付されたMakefile
ではない、Tabが無いMakefileを使用しているように見えます。

添付されたのMakefileはこのルールに従っているので問題ありません。

こちらで添付されたMakefileを使ってビルドしてみましたが、
エラー無くopencv_sampleがビルドされ、romfsにインストール
されました。

(*) http://ftp.gnu.org/old-gnu/Manuals/make-3.79.1/html_chapter/make_4.html
"The command lines start with a tab character."

コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、他のMakefileが参照されていました。
失礼いたしました