sshida
2020年10月4日 20時12分
Armadillo IoT G3 M1 M の SE050の i2c バストアドレスを確認して、まずは反応を確認したいです。
i2cdetect では製品マニュアルにある番号が表示されましたが、SE050らしいアドレスは表示されませんでした。
Armadillo IoT G3 M1 M での SE050 の i2c バスとアドレスは何番でしょうか?
$ sudo /usr/sbin/i2cdetect 0 WARNING! This program can confuse your I2C bus, cause data loss and worse! I will probe file /dev/i2c-0. I will probe address range 0x03-0x77. Continue? [Y/n] y 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f 00: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 50: 50 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 70: -- -- -- -- -- -- -- -- $ sudo /usr/sbin/i2cdetect 3 WARNING! This program can confuse your I2C bus, cause data loss and worse! I will probe file /dev/i2c-3. I will probe address range 0x03-0x77. Continue? [Y/n] y 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f 00: -- -- -- -- -- UU UU -- -- -- -- -- -- 10: 10 UU UU UU UU 15 UU 17 -- -- -- -- -- -- -- -- 20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 60: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 70: -- -- -- -- -- -- -- --
i2cバスとアドレスの一覧表: 表7.4 I2Cデバイス
Armadillo IoT G3, 製品マニュアル, 第7章 Linuxカーネル仕様, 7.3.17. I2C
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3/armadillo-iotg-g3_pro…
SE050 data sheet には default slave address is 0x48 とありましたが、i2c bus 0, i2c bus 3 ともに "Error: Read failed" と表示されました。
https://www.nxp.com/docs/en/data-sheet/SE050-DATASHEET.pdf
$ sudo /usr/sbin/i2cget -y 0 0x48 0x0f Error: Read failed $ sudo /usr/sbin/i2cget -y 3 0x48 0x0f Error: Read failed
コメント
sshida
at_koseki
古関です。
> ちなみに、IoT G3 M1 M の SE050 は u-boot の実行中に有効にする方法はあるでしょうか?
はい。
添付のパッチを当てればU-Boot起動時 SE050のリセット解除ができます。
ただし、リセット解除ができるだけで
U-Boot内にSE050を使うためのインターフェースは準備していません。
・ブートローダーからSE050へのアクセスをすることが目的でしょうか。
・それともカーネル起動後GPIO sysfsを使わずにSE050へアクセスすることが目的でしょうか。
(echo 73 > /sys/class/gpio/export... をするのが手間)
目的が後者であればdevice treeでやる方が良いです。
(こちら作成中です。。お待ちください)
よろしくお願いいたします。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
u-boot_secure_element.patch |
sshida
at_koseki
at_koseki
2020年10月5日 10時48分
古関です。
情報の開示が足りず申し訳ありません。
以下のようにコマンドを実行すると
SE050のスレーブアドレス: 0x48が見えるはずです。
echo 73 > /sys/class/gpio/export
echo high > /sys/class/gpio/gpio73/direction
i2cdetect -y 3
SE050のリセットピンがSoCのGPIOに接続されており、
highにしないとリセット解除されません。
よろしくお願いいたします。