yabumoto
2021年5月25日 17時30分
お世話になります。
BT/TH オプションモジュールを使用する為、コンソールをUART1→UART3に置き換えたく。
また、dtbの独自カスタマイズもある為「armadillo-640_con9_thread-v4.14-at32.dtb」を
そのまま使用することは出来ません。
at-dtweb で対応できますでしょうか?
対応方法のご教授お願い致します。
コメント
yabumoto
入江様
ご対応ありがとうございます。
また、返信遅くなり申し訳ございません。
デバイスツリーについて知見なく、間違っていればご指摘お願い致します。
armadillo-640_con9_thread.dts で定義している機能端子は、
実機では使用しません。(拡張モジュールは未使用、チップを別基盤で制御)
これらの端子はH/W的に処理しております。
評価中、拡張モジュールを使用する上で、armadillo-640_con9_thread.dts での定義
を無視して問題ございませんでしょうか?
CON3への切り替えは、armadillo-640-expansion-interface.dtsi の
chosen {
stdout-path = &uart1;
↓
stdout-path = &uart3;
};
にて行っています。
お忙しい中申し訳ございませんが、間違い等ございましたら
ご指摘の程宜しくお願い致します。
at_akihito.irie
入江です。
> armadillo-640_con9_thread.dts で定義している機能端子は、
> 実機では使用しません。(拡張モジュールは未使用、チップを別基盤で制御)
> これらの端子はH/W的に処理しております。
> 評価中、拡張モジュールを使用する上で、armadillo-640_con9_thread.dts での定義
> を無視して問題ございませんでしょうか?
ハードウェア構成について確認させてください。
BT/THオプションモジュールをArmadillo-640のCON9に直接接続しないで使用す
るということでしょうか。
yabumoto
入江様
お世話になっております。
> BT/THオプションモジュールをArmadillo-640のCON9に直接接続しないで使用す
> るということでしょうか。
←
はい、オリジナルの別基盤にBTのチップを搭載し、CON9から接続。
その際、USB関連以外の端子は未使用端子となる為H/Wで端子処理しています。
なので、御社ご提供のDTBの適用は不要かと。
但し、評価中は、BT/THオプションモジュールを使用したいのですが、
上記DTBの内容を適用せずとも動作している為、
適用せずに動作させていた場合問題ないかを確認したく、質問していました。
以上、宜しくお願い致します。
at_akihito.irie
入江です。
> 但し、評価中は、BT/THオプションモジュールを使用したいのですが、
> 上記DTBの内容を適用せずとも動作している為、
> 適用せずに動作させていた場合問題ないかを確認したく、質問していました。
はい、問題ありません。
コンソール出力先のCON3への変更につきましても、
linux-4.14-at/arch/arm/boot/dts/armadillo-640.dts内のUART3に関する記述
を変更せずに、armadillo-640-at-dtweb.dtbを使用するならば、
> chosen {
> stdout-path = &uart1;
> ↓
> stdout-path = &uart3;
> };
で問題ないと思います。
yabumoto
at_akihito.irie
2021年5月26日 13時43分
入江です。
> at-dtweb で対応できますでしょうか?
申し訳ございません。現状at-dtwebではUART3の設定を行うことはできません。
そのため、エディタ等でarch/arm/boot/dts/armadillo-640_con9_thread.dts
を直接編集して独自のカスタマイズを追加し、ビルドしていただく形となります。
なお、at-dtwebで行ったdtsの変更は、
arch/arm/boot/dts/armadillo-640-expansion-interface.dtsiに反映されます
ので、dtsを手修正する際の参考としては使えると思います。
また、ブートローダーは以下にコンソール出力がUART3のものを用意しており
ますので、そちらをお使いください。
https://armadillo.atmark-techno.com/resources/software/armadillo-640/bo…