USB無線LANモジュール GW-US54Mini2をArmadillo-500 FXで使用する方法を説明します。
おおまかな手順は下記のようになります。
- カーネルのwireless extensionsを有効にする
- カーネルの再コンパイル
- 無線LANドライバのコンパイル
- ファイルの配置とロード
- 無線LANの設定
また、確認環境は以下となります。
- ユーザーランド: Atmark dist v20090126
- カーネル : linux-2.6.26-at2
- USB無線LANモジュール : Planex社 GW-US54Mini2
- USB無線LANモジュールドライバ :RT2501USB v1.1.0.1
- 開発環境 : atde2
1. ビルド環境構築
ソフトウェアマニュアルを参照しビルド環境を構築してください。
2. menuconfigを行う
設定を変更するためにmake menuconfigして、カーネルのconfigureを選択します。
[PC ~/atmark-dist/]$ make menuconfig
メニュー画面で以下のようにチェックし、Exitして次のメニューに移ります。
Kernel/Library/Defaults Selection --->
--- Kernel is linux-2.6.x
(None) Libc Version
[ ] Default all settings
[*] Customize Kernel Settings ←チェックを入れる
[ ] Customize Vendor/User Settings
[ ] Update Default Vendor Settings
3. カーネルコンフィグ
Wireless extensionsを有効にします。
Networking --->
Wireless --->
<*> Wireless extensions ←チェックを入れる
4. makeする
再makeし、新しいカーネルイメージを作成します。
[PC ~/atmark-dist/]$ make
(各イメージファイルが完成)
ソフトウェアマニュアルを参照し、新しいカーネルイメージをArmadilloに書き込んでください。
5. 無線LANドライバをコンパイルする
無線LANドライバのソースコードをダウンロードし、コンパイルします。
[PC ~/]$ wget http://www.ralinktech.com.tw/data/drivers/2008_0506_RT73_Linux_STA_Drv1.1.0.1.tar.bz2
[PC ~/]$ tar zxvf 2008_0506_RT73_Linux_STA_Drv1.1.0.1.tar.bz2 .
[PC ~/]$ cd 2008_0506_RT73_Linux_STA_Drv1.1.0.1/
Module/Makefileを以下のように変更します。
#PLATFORM=PC ←コメントアウト
#PLATFORM=CMPC
PLATFORM=A500FX ←追加
CC = arm-linux-gcc ←追加
・・・
ifeq ($(PLATFORM),CMPC)
LINUX_SRC = /home/fonchi/vendor/kernel-default-2.6.21/linux-2.6.21
endif
ifeq ($(PLATFORM),A500FX) ←追加
LINUX_SRC = /home/atmark/linux-2.6.26-at ←追加
endif ←追加
(*)LINUX_SRCのパスはご使用の環境に合わせて読み替えてください。
上記のMakefileはこちらからダウンロード可能です。
また、Module/rtmp_def.hにGW-US54Mini2のVendor/Product情報を追加します。
・・・
#define RT73_USB_DEVICES { \
{USB_DEVICE(0x148f,0x2573)}, /* Ralink */ \
{USB_DEVICE(0x148f,0x2671)}, /* Ralink */ \
{USB_DEVICE(0x2019,0xab50)}, /* GW-US54Mini2 */ \
・・・
makeを実行し、モジュールを作成します。
[PC ~/]$ cd Module
[PC ~/]$ make
カレントディレクトリにある、rt73.bin、rt73sta.datを Armadilloの/etc/Wireless/RT73STAに、rt73.koを任意のディレクトリに ftp等でコピーします。 ftpの操作については、スタートアップガイドを参照してください。
ここまでの手順で作成したカーネルとユーザーランドは以下からダウンロード可能です。 ユーザランドは、rt73.bin、rt73sta.dat、rt73.koも組み込み済となっています。 (rt73.koは/lib/modules/2.6.26-at2/netに配置)
6. モジュールをロードする
armadillo上で作成したモジュールをロードします。
[armadillo ~]# insmod rt73.ko
Using rt73.ko
idVendor = 0x2019, idProduct = 0xab50
usbcore: registered new interface driver rt73
以降はWireless-toolsのドキュメントなどを参考にして、ネットワークの有効化を行なってください。
無線LAN有効化の一般的な例
ifconfig rausb0 up ←"rausb0 "の有効化
iwconfig rausb0 lan0 essid xxx ←ESS-IDを"xxx"に設定
iwconfig rausb0 enc xxxxxxxxxx ←WEP-KEYを"xxxxxxxxxx"に設定
iwconfig rausb0 ←"rausb0 "の接続状態を確認
(アクセスポイントに接続された場合
MACアドレスが表示される)
(以降は通常のネットワークデバイスと同様にIPアドレスの設定などを行う)
参考: