Howto

コンパクトフラッシュ/ハードディスクドライブからブート

Armadillo-9は、コンパクトフラッシュ(CF)やハードディスクドライブ(HDD)からLinuxシステムをブートすることができます。ここでは起動可能なCFやHDDを作成する手順を説明します。以降ではCFを例に説明しますが、HDDの場合は /dev/hdc の記載をすべて /dev/hda に置き換えてください。

1. Armadillo-9の起動

Armadillo-9にCFを挿入し、JP1、JP2をオープンに設定してオンボードFlashメモリ内のLinuxを起動します。

2. パーティションの設定

fdiskを使用してCFにArmadillo-9で起動可能なパーティションを作成します。起動パーティションは、パーティションタイプを83(Linux)に設定する必要があります。(fdiskの使用方法はmanを参照してください)

[armadillo ~]# fdisk /dev/hdc
hdc: hdc1
Command (m for help):

3. パーティションの初期化

作成したパーティションをEXT2ファイルシステムで初期化します。Armadillo-9の起動パーティションは、mke2fsによる初期化の際に必ず「-O none」オプションを指定する必要があります。

[armadillo ~]# mke2fs -O none /dev/hdc1

4. CFのマウント

CFを/mntにマウントします。

[armadillo ~]# mount /dev/hdc1 /mnt

5. CF上へのシステム構築

/mntにマウントされたCFに、ルートファイルシステムを構築します。 atmark-distで作成されたromfs.imgを利用する場合はromfsイメージからファイルを抽出するには?を、Debianを利用する場合はDebianのセットアップを参照して、ルートファイルシステムを構築してください。

6. Linuxカーネルのコピー

Armadillo-9をCFから起動する場合、カーネルを/bootディレクトリ内に非圧縮イメージ「Image」、またはgz圧縮イメージ「Image.gz」として保存しておく必要があります。任意のカーネルイメージをこのファイル名になるようコピーしてください。

[armadillo ~]# cp linux.bin.gz /mnt/boot/Image.gz

※あらかじめカレントディレクトリ内にカーネルイメージlinux.bin.gzを作成しておいた場合の例です。

7. CFのアンマウント

CFへの書き込み作業完了後、アンマウントします。

[armadillo ~]# umount /mnt

8. 起動オプションの設定

電源切断後、JP2をショートに設定し、CFを抜いて再起動します。 hermit で以下のようにブートオプションを設定します。

hermit> setenv noinitrd root=/dev/hdc1 console=ttyAM0,115200

9. CFからブート

CFを挿入してArmadillo-9を再起動すると、CFのカーネルイメージからブートします。