量産ボード
型番 | A9000-U00Z |
---|---|
製品名 | Armadillo-900 量産ボード |
CPU | NXPセミコンダクターズ製 i.MX 8ULP Arm Cortex-A35(800MHz)×2 Arm Cortex-M33(216MHz) |
RAM | 1GB(LPDDR4x) |
ROM | 3.8GB[※1](eMMC) |
GPU | Open GL® ES 3.1, OpenCL™, Vulkan® and Open VG1.1 |
LAN | Ethernet PHY×1[※2](100BASE-TX/10BASE-T, AUTO-MDIX対応) |
USB | USB 2.0(Host/Device)×2(High Speed) |
SD/MMC | SD×1(SDブート対応) |
カレンダ時計 | SoC内蔵RTC[※3] |
カメラ | MIPI CSI-2(2レーン)×1 |
ビデオ | MIPI DSI(4レーン)×1 |
入力電源 | DC5V±10% |
消費電力(参考値) |
約0.05mW(シャットダウン時) 約6mW(ディープスリープ時) 約60mW(スリープ時) 約520mW(アクティブ時) 約1,300mW(最大消費電力)[※4] |
動作温度範囲 | -20℃~+70℃[※5] |
拡張インターフェース | GPIO×80, SDIO×1, UART×4, CAN×1, I2C×3, SPI×2, ADC×19, I2S×3 他[※6] |
メンテナンスポート | APD用シリアルコンソール(UART)×1, RTD用シリアルコンソール(UART)×1[※7], JTAG×1[※7] |
セキュアエレメント | SE050搭載 |
外形サイズ | 31mm×31mm |
[※1] pSLCモードで動作します。
[※2] RJ45は非搭載です。
[※3] I2Cバスを利用した外付けRTCも接続可能です。
[※4] 動画再生、CPU高負荷(stressコマンド)、Ehthernet通信状態で、外部デバイスに電源を供給しない場合の電力です。
[※5] ただし結露なきこと。
[※6] マルチプレクス可能な最大数です。
[※7] RTD用コンソールとJTAGは排他になります。
開発セット
型番 | A9900-U00D0 |
---|---|
製品名 | Armadillo-900 開発セット |
CPU | NXPセミコンダクターズ製 i.MX 8ULP Arm Cortex-A35(800MHz)×2 Arm Cortex-M33(216MHz) |
RAM | 1GB(LPDDR4x) |
ROM | 3.8GB[※1](eMMC) |
GPU | Open GL® ES 3.1, OpenCL™, Vulkan® and Open VG1.1 |
LAN | RJ45×1(100BASE-TX/10BASE-T, AUTO-MDIX対応) |
無線LANモジュール |
WLAN+BT+THモジュール[※2] IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax IEEE 802.15.4 |
モバイル通信 |
LTE Cat.1 bis[※3] 2キャリア(NTTドコモ、KDDI)対応[※4] SIMスロット: ナノSIMカード対応[※5] |
USB | USB 2.0(Host) Type-A×2(High Speed) |
SD/MMC | マイクロSDスロット×1 |
カレンダ時計 | RTC搭載(バックアップ用電池 CR1220接続可能) |
カメラ | MIPI CSI-2(2レーン) FFCコネクタ(15ピン/1.0mmピッチ)×1 |
ビデオ | MIPI DSI(4レーン) FFCコネクタ(22ピン/0.5mmピッチ)×1 |
CAN | D-Sub 9ピン×1 |
スイッチ | ユーザースイッチ×1, ONOFF信号制御用スイッチ×1, リセットスイッチ×1, ブートモード切替スイッチ×2, 電源スイッチ×1, MコアコンソールJTAG切替スイッチ×1 |
LED | System×1(Green), App×1(Green), LTE×1(Green) |
入力電源 | DC8V~26.4V |
消費電力(参考値) | TBD |
動作温度範囲 | +10~+40℃[※6] |
拡張インターフェース | GPIO, UART, I2C, SPI, DAC 他 |
メンテナンスポート | APD用シリアルコンソール USB Type-C×1, RTD用シリアルコンソール USB Type-C×1[※7], JTAG ピンヘッダ(10ピン)×1[※7] |
セキュアエレメント | SE050搭載 |
外形サイズ | TBD |
[※1] pSLCモードで動作します。
[※2] WLAN通信を利用する際は、同梱の外付けアンテナを接続する必要があります。
[※3] モバイル通信を利用する際は、同梱の外付けアンテナを接続する必要があります。
[※4] ソフトバンクでの通信は非対応です。
[※5] LTEエリアに対応しているSIMカード(別売)を利用可能です。
[※6] ただし結露なきこと。
[※7] RTD用コンソールとJTAGは排他で切替スイッチで切り替えます。
製品に関するご質問・量産についてのご相談はWebフォームからお問い合わせください。