at_kazutaka.bito
2018年5月14日 9時56分
下記手順1~3までは、ATDE7で行います。
1.カーネルのソースコード(※)で、menuconfigを起動します。
※)
Armadillo-IoT ゲートウェイ A6製品マニュアル「11.2. Linuxカーネルをビルドする」
11.2.1. 手順:Linuxカーネルをビルド「3. コンフィギュレーション」
まで実施済みを前提としています。
以下、ソースコードのディレクトリ名を"linux-v4.14-at[version]"としています。
[version]の箇所は使用しているバージョンで読み替えてください。
atmark@atde7:~/linux-v4.14-at[version]$ make ARCH=arm menuconfig
2.カーネルコンフィギュレーションを設定します。
上記1で起動したカーネルコンフィギュレーションの画面で、下記の設定を行います。
Device Drivers
[*] Multimedia support // *を付ける
[*] Cameras/video grabbers support // *を付ける
[*] Media USB Adapters // *を付ける
[*] USB_VIDEO_CLASS (UVC) // *を付ける
3.ビルドします。
atmark@atde7:~/linux-v4.14-at[version]$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf-
atmark@atde7:~/linux-v4.14-at[version]$ make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- LOADADDR=0x82000000 uImage
上記ビルドにより生成された
linux-v4.14-at[version]/arch/arm/boot/uImage
をArmadillo-640に置きます。
以降の手順は、Armadillo-640で行います。
4.カーネルイメージを書き換えます。
上記3のカーネルイメージ"uImage"があるディレクトリで下記コマンドを実行します。
root@armadillo:~# mount /dev/mmcblk0p2 /mnt
root@armadillo:~# cp uImage /mnt/boot/uImage
root@armadillo:~# umount /mnt
Armadillo-640を起動しなおすと、USB Video Class(UVC)に対応したUSBカメラを認識できるようになります。