Armadillo-IoT G3Lで無線LANインターフェースとLTE間のルーティングをする手順を紹介します。 今回は、Armadillo-IoT G3Lを有線LANルーターを構築するサンプルアプリケーション(at-sample-router)を一部変更し、hostapdと組み合わせることで、無線LANルーターを構築します。
個人別ブログ
at_keita.mogaki さんのブログ
-
at_keita.mogaki
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3Lで、ModemManagerのmmcliコマンドを用いて、IMEI・基地局情報・電話番号・電波強度を表示させる方法をまとめました。
-
at_keita.mogaki
以前掲載しました「Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3L: USBメモリが接続された時のudevイベントを検知する方法」に続いて、USBメモリの「ベンダーID」と「プロダクトID」、「シリアル番号(デバイスインスタンスID)」が一致した時、テストアプリを実行させる方法を紹介します。特定のUSBメモリが接続されたタイミングで、アプリを実行したい場合等に用いることも可能となります。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3L(以降Armadilloと記載)で、USBメモリが接続された時のイベントを検知する方法を紹介します。 USBメモリが接続されたタイミングで、特定のアプリを実行したい場合等に用いると便利です。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3Lで、ユーザーランドからArmadilloの種類を判別する方法を紹介します。 Armadilloの種類によって、プログラムの挙動を変えたい場合などに、この方法を用いると便利です。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3L: systemdでU-Bootブートスクリプトを使用する方法をご紹介します。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3L: systemdで起動順序を持たせてアプリを自動起動させる方法を紹介します。 今回は特定のUnitが起動した後に任意のUnitを起動させる手順を説明します。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-IoT G3L: LTE通信網側のIPアドレスを調べる方法を紹介します。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1,Armadillo-IoT G3/G3L: systemdでアプリを自動起動する方法を紹介します。 今回は例として、簡単なシェルスクリプトを作成し、システム起動時に自動起動させてみました。
-
at_keita.mogaki
Armadillo-X1+評価用拡張ボードセット(型番:SA-AX1-EXTEVA-01)で、GUIを使用する方法を紹介します。 今回は例として、Window Manager上でWebブラウザを動作させてみました。