Armadilloフォーラム

GPIOの入力について

atsu-k

2023年7月26日 17時56分

現在Armadillo-X1をほぼ初期状態のままGPIOの入出力確認を行っています。
添付ファイルにあるスクリプトファイル内のGPIOを確認しているのですが、
下記の2ピン(入力)のみクラスディレクトリのvalueが変化しない
(CPU基板直前のバッファIC(VHC14)の出力「H」が1.16V状態で3.3Vに上がらない状態)状況が発生しております。
下記の2ピンを使用する場合は何かしらデバイスツリーの変更などが必要なのでしょうか?
 ・GPIO5_IO10
 ・GPIO5_IO11
上記以外はすべて問題なく動作しております。

※GPIO4_12とGPIO4_13は下記の通りに変更しています
  https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14339

以上、よろしくお願いいたします。

ファイル ファイルの説明
GPIO_Setting.sh 起動時に本スクリプトでクラスディレクトリを作成しています
コメント

溝渕です。

> 現在Armadillo-X1をほぼ初期状態のままGPIOの入出力確認を行っています。

現在利用しているソフトウェアがどのようなものか教えていただけますか?

もし、x1_fec1_en_defconfigを適用したU-Bootや、Armadillo-X1 評価用拡張ボードセット01用のdtbを利用している場合は、該当ピンはGPIOとして利用できません。

また、GPIOとして利用する場合は、(arch/arm/boot/dts/armadillo_x1.dts の pinctrl_hog に、)明示的にGPIOに設定しておいた方が無難かと思います。

溝渕様

お世話になります。

使用している環境は:AX1121-D10Z です
使用しているソフトウェア
 UBOOT:v23(x1_fec1_en_defconfigは未使用)
 カーネル:v4.9-at29
となります。

> 溝渕です。
>
> > 現在Armadillo-X1をほぼ初期状態のままGPIOの入出力確認を行っています。
>
> 現在利用しているソフトウェアがどのようなものか教えていただけますか?
>
> もし、x1_fec1_en_defconfigを適用したU-Bootや、Armadillo-X1 評価用拡張ボードセット01用のdtbを利用している場合は、該当ピンはGPIOとして利用できません。
>
> また、GPIOとして利用する場合は、(arch/arm/boot/dts/armadillo_x1.dts の pinctrl_hog に、)明示的にGPIOに設定しておいた方が無難かと思います。
>

溝渕です。

解答ありがとうございます。

> 現在Armadillo-X1をほぼ初期状態のままGPIOの入出力確認を行っています。

「ほぼ初期状態」は、何かをカスタマイズしたとの認識ですが、何も変更していないという理解で良いでしょうか?

> 使用しているソフトウェア
>  UBOOT:v23(x1_fec1_en_defconfigは未使用)
>  カーネル:v4.9-at29

カーネルは、
https://armadillo.atmark-techno.com/
からダウンロードしましたか? ビルドしましたか?

ビルドした場合はコンフィギュレーションの変更等はしましたか?

また、dtbについても、何を利用しているかと、変更の有無について教えてください。

ちなみにですが、dtsで、明示的にGPIOにした場合でも正常に動作しませんでしたか?

溝渕様

早速のお返事ありがとうございます。

使用しているものはすべて御社の公式よりダウンロードしたものを使用しております。
カーネルについては1点だけコンフィグの変更を行いコンパイルをし直しました。

--------------------------------
自動検出の無効化
--------------------------------
System type ---> Freescale i.MX family --->
 ︙
[*] Add-On Module Auto Detect

上記のチェックを外しました。

使用しているdtsファイルを添付させていただきます。
dtsファイルはcon7のUARTを有効化するための変更を行っております。

以上、よろしくお願いいたします。

> 溝渕です。
>
> 解答ありがとうございます。
>
> > 現在Armadillo-X1をほぼ初期状態のままGPIOの入出力確認を行っています。
>
> 「ほぼ初期状態」は、何かをカスタマイズしたとの認識ですが、何も変更していないという理解で良いでしょうか?
>
> > 使用しているソフトウェア
> >  UBOOT:v23(x1_fec1_en_defconfigは未使用)
> >  カーネル:v4.9-at29
>
> カーネルは、
> https://armadillo.atmark-techno.com/
> からダウンロードしましたか? ビルドしましたか?
>
> ビルドした場合はコンフィギュレーションの変更等はしましたか?
>
> また、dtbについても、何を利用しているかと、変更の有無について教えてください。
>
> ちなみにですが、dtsで、明示的にGPIOにした場合でも正常に動作しませんでしたか?

ファイル ファイルの説明
armadillo_x1.dts
armadillo_x1-uart123467_user1.dts

溝渕です。

> ちなみにですが、dtsで、明示的にGPIOにした場合でも正常に動作しませんでしたか?

例えば、添付のように明示的にGPIOにした場合はどのような挙動になりますか?

添付の例でのPAD設定は100Ω pull-downにしています。

ファイル ファイルの説明
armadillo_x1.dts.patch