Armadilloフォーラム

armadillo-x2のHDMI出力不具合

nakamori

2023年12月6日 13時58分

お世話になります。
下記トピックの続きになりますが、
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/17974
作成したアプリケーションをノリタケ伊勢電子株式会社製GTWX101VHB00P(https://armadillo.atmark-techno.com/node/14220)に接続したところ、
映像が出力されません。(画面表示無し、ディスプレイ背面のHDMIランプも点灯無し)
X Window Systemなど、適切な設定方法があれば教えてください。

参考までに、armadillo-x2を別のディスプレイに接続した際には表示されるので、
ハードウェアの故障ではないと考えています。

コメント

at_ohsawa

2023年12月6日 14時05分

一応確認ですが、液晶パネルを別のPC等に接続した場合に表示はできていますか?
液晶パネルのLED点灯していないとのことなので、液晶パネル側の電源の接続に
問題ないか確認してみてください。

nakamori

2023年12月6日 14時19分

通常のPCを接続した場合は、画面表示:問題無し、背面LED:点灯 となり、
問題無く稼働します。

at_ohsawa

2023年12月6日 16時13分

> 通常のPCを接続した場合は、画面表示:問題無し、背面LED:点灯 となり、
> 問題無く稼働します。

少し面倒で申し訳ないのですが、こちらの手順をためしてみていただけますか?
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14927

nakamori

2023年12月7日 19時53分

> 少し面倒で申し訳ないのですが、こちらの手順をためしてみていただけますか?
> https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14927

上記リンクの

wget https://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/alpine/v3.17/atmark/src/linux-at-x2-5.10.175-r0.tar
tar xf linux-at-x2-5.10.175-r0.tar
cd linux-5.10-5.10.175-r0/
make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- x2_defconfig
make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- menuconfig
 
1280x800.binをロードするよう変更。
 
make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- -j5
atmark@atde9:~/linux-5.10-5.10.175-r0/arch/arm64/boot$ ls
Makefile  dts  install.sh

この部分から作業を行ったところ、

atmark@atde9:~/ダウンロード$ wget https://armadillo.atmark-techno.com/files/downloads/alpine/v3.17/atmark/src/linux-at-x2-5.10.185-r0.tar
atmark@atde9:~/ダウンロード$ tar xf linux-at-x2-5.10.185-r0.tar
atmark@atde9:~/ダウンロード$ cd linux-at-x2-5.10.185-r0/
atmark@atde9:~/ダウンロード/linux-at-x2-5.10.185-r0$ make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- x2_defconfig
make: *** ターゲット 'x2_defconfig' を make するルールがありません.  中止.

とエラーが発生してしまいました。
初歩的な質問かもしれませんが、どのような対応を取ればいいでしょうか?

nakamori

2023年12月7日 20時08分

追加情報ですが、
・各種ライブラリインストール

atmark@atde9:~/linux-at-x2-5.10.185-r0$ sudo apt install crossbuild-essential-arm64 bison flex python3-pycryptodome python3-pyelftools zlib1g-dev libssl-dev bc firmware-misc-nonfree wireless-regdb atmark-firmware
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了        
状態情報を読み取っています... 完了        
bc はすでに最新バージョン (1.07.1-2+b2) です。
bison はすでに最新バージョン (2:3.7.5+dfsg-1) です。
crossbuild-essential-arm64 はすでに最新バージョン (12.9) です。
flex はすでに最新バージョン (2.6.4-8) です。
libssl-dev はすでに最新バージョン (1.1.1w-0+deb11u1) です。
python3-pycryptodome はすでに最新バージョン (3.9.7+dfsg1-1+b2) です。
python3-pyelftools はすでに最新バージョン (0.27-1) です。
wireless-regdb はすでに最新バージョン (2022.04.08-2~deb11u1) です。
zlib1g-dev はすでに最新バージョン (1:1.2.11.dfsg-2+deb11u2) です。
firmware-misc-nonfree はすでに最新バージョン (20210315-3) です。
atmark-firmware はすでに最新バージョン (20230419-1) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 32 個。

・ディレクトリを変えた場合

atmark@atde9:~/linux-at-x2-5.10.185-r0$ make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- x2_defconfig
make: *** ターゲット 'x2_defconfig' を make するルールがありません.  中止.

も同様のエラーが発生しました。

at_makoto.sato

2023年12月8日 9時45分

佐藤です。

$ tar xf linux-at-x2-5.10.185-r0.tar
$ cd linux-at-x2-5.10.185-r0/

のあとに、

$ tar xzf linux-5.10-5.10.185-r0.tar.gz
$ cd linux-5.10-5.10.185-r0/

を行い、そこで make をしてみてください。

nakamori

2023年12月12日 18時29分

返信ありがとうございます。
上記コマンドで実行できました。

リンク(https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14927)先の
〜〜下記引用〜〜
■カーネル作成

sudo apt install crossbuild-essential-arm64 bison flex python3-pycryptodome python3-pyelftools zlib1g-dev libssl-dev bc firmware-misc-nonfree wireless-regdb atmark-firmware
make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- x2_defconfig
make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- menuconfig
 
※DRM_LOAD_EDID_FIRMWAREを有効にする
※edid/800x600.binを追加する
 
make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- -j5

■カーネル更新

swuファイルを作成し、USBメモリへコピー。
armadilloにUSBメモリを挿してカーネルをアップデート。
 
/usr/share/mkswu/examples/kernel_update_plain.install.sh ~/mkswu/kernel.desc
mkswu ~/mkswu/kernel.desc
cp ~/mkswu/kernel.swu /media/atmark/0cb626de-287b-4042-924c-05ab360827b1/.

■bootパラメータ変更

[armadillo]# vi /boot/uboot_env.d/edid
optargs=quiet drm.edid_firmware=1280x800.bin
 
[armadillo]# persist_file /boot/uboot_env.d/edid
[armadillo]# fw_setenv -s /boot/uboot_env.d/edid
[armadillo]# reboot

■確認

armadillo:/mnt# zcat /proc/config.gz | grep DRM_LOAD_EDID_FIRMWARE
CONFIG_DRM_LOAD_EDID_FIRMWARE=y
 
armadillo:/mnt# dmesg | grep "EDID base block"
[    0.913187] [drm] Got external EDID base block and 0 extensions from "edid/1280x800.bin" for connector "HDMI-A-1"
[    5.106386] [drm] Got external EDID base block and 0 extensions from "edid/1280x800.bin" for connector "HDMI-A-1"
[  136.051189] [drm] Got external EDID base block and 0 extensions from "edid/1280x800.bin" for connector "HDMI-A-1"
[  198.826811] [drm] Got external EDID base block and 0 extensions from "edid/1280x800.bin" for connector "HDMI-A

〜〜ここまで引用〜〜
まで、「1280×800.bin」を「1280×800.S」と読み替えて対応を行ったのですが、■確認の

armadillo:/# dmesg | grep "EDID base block"
armadillo:/# 

となり、出力が無い状況です。
また、ディスプレイもHDMIアクセスランプおよびディスプレイ表示が出力されない状況が続いています。

この場合の対処方法を教えてください。

nakamori

2023年12月12日 18時53分

追記になります。「1280×800.S」の拡張子を「1280×800.bin」に変更した場合も同様に、

armadillo:~# zcat /proc/config.gz | grep DRM_LOAD_EDID_FIRMWARE
CONFIG_DRM_LOAD_EDID_FIRMWARE=y

まではリンク先と同様のコマンドが実行できるのですが、

armadillo:/# dmesg | grep "EDID base block"
armadillo:/# 

となってしまいます。

また、フルHD対応のHDMIキャプチャを利用して出力を確認すると、800×600 60.32Pとして出力されているようです。

at_makoto.sato

2023年12月13日 12時48分

佐藤です。

以下のコマンドの結果はどのようになってますでしょうか。

armadillo:~# dmesg | grep -i edid

nakamori

2023年12月14日 13時12分

お世話になっております。
コマンド実行したところ、エラーが発生しているようでした。

armadillo:~# dmesg | grep -i edid
[    0.000000] Kernel command line: console=ttymxc1,115200 root=/dev/mmcblk2p1 rootwait ro quiet drm.edid_firmware=1280x800.bin
[    0.955063] [drm:edid_load] *ERROR* Requesting EDID firmware "1280x800.bin" failed (err=-2)
armadillo:~#

at_makoto.sato

2023年12月14日 13時34分

佐藤です。

ありがとうござます。

追加で、何点か確認させてください。
1. linux-5.10-5.10.185-r0/tools/edid 下で `make` を実行し、1280x800.bin が生成されていることを確認しましたでしょうか。
2. 1280x800.bin を ATDE の /lib/firmware/edid へコピーしましたでしょうか。
3. カーネルコンフィグで以下の設定はしましたでしょうか。
https://armadillo.atmark-techno.com/sites/armadillo.atmark-techno.com/f…

また、ブートパラメータですが以下のように設定してみてください。

[armadillo]# vi /boot/uboot_env.d/edid
optargs=quiet drm.edid_firmware=edid/1280x800.bin
 
[armadillo]# persist_file /boot/uboot_env.d/edid
[armadillo]# fw_setenv -s /boot/uboot_env.d/edid
[armadillo]# reboot

nakamori

2023年12月14日 14時54分

お世話になっております。

> 1. linux-5.10-5.10.185-r0/tools/edid 下で `make` を実行し、1280x800.bin が生成されていることを確認しましたでしょうか。
1280×800.Sを配置後、makeコマンドを実行しておりませんでした。(拡張子を.Sから.binに手動で変えたのみ)
makeコマンドを実行し、1280x800.binが生成されたことを確認しました。

atmark@atde9:~/ダウンロード/linux-at-x2-5.10.185-r0/linux-5.10-5.10.185-r0/tools/edid$ ls
1024x768.S   1280x800.S   1680x1050.S  800x600.S  edid.S
1280x1024.S  1600x1200.S  1920x1080.S  Makefile   hex
atmark@atde9:~/ダウンロード/linux-at-x2-5.10.185-r0/linux-5.10-5.10.185-r0/tools/edid$ make
make: *** [Makefile:34: 1024x768.bin.ihex] エラー 127
rm 1680x1050.o 1280x1024.o 1024x768.bin.nocrc 800x600.o 1280x800.o 1280x1024.crc 800x600.bin.nocrc 1280x800.crc 1600x1200.crc 1680x1050.bin.nocrc 1920x1080.o 1280x800.bin.nocrc 1280x800.p 800x600.crc 1680x1050.p 1600x1200.bin.nocrc 1920x1080.bin.nocrc 1280x1024.bin.nocrc 1024x768.o 800x600.p 1600x1200.p 1024x768.p 1280x1024.p 1680x1050.crc 1920x1080.p 1024x768.crc 1920x1080.crc 1600x1200.o
atmark@atde9:~/ダウンロード/linux-at-x2-5.10.185-r0/linux-5.10-5.10.185-r0/tools/edid$ ls
1024x768.S         1280x1024.S    1280x800.bin   1680x1050.S    1920x1080.bin  Makefile
1024x768.bin       1280x1024.bin  1600x1200.S    1680x1050.bin  800x600.S      edid.S
1024x768.bin.ihex  1280x800.S     1600x1200.bin  1920x1080.S    800x600.bin    hex

> 2. 1280x800.bin を ATDE の /lib/firmware/edid へコピーしましたでしょうか。
こちらも実行できておりませんでした。こちらはダウンロードしたLinuxソース下ではなく、
あくまでATDEのatmark@atde9:/lib/firmware/edid へコピーでよろしいでしょうか?
またその場合、edidディレクトリはmkdirコマンドで作成して問題ないでしょうか?

> 3. カーネルコンフィグで以下の設定はしましたでしょうか。
> https://armadillo.atmark-techno.com/sites/armadillo.atmark-techno.com/f…
おそらく設定できていないと思います。この画面を表示する手順を教えていただけますか?

> また、ブートパラメータですが以下のように設定してみてください。
>

> [armadillo]# vi /boot/uboot_env.d/edid
> optargs=quiet drm.edid_firmware=edid/1280x800.bin
>  
> [armadillo]# persist_file /boot/uboot_env.d/edid
> [armadillo]# fw_setenv -s /boot/uboot_env.d/edid
> [armadillo]# reboot
> 

こちらの作業は完了しております。

よろしくおねがいします。

nakamori

2023年12月14日 15時16分

追記になります。
> 3. カーネルコンフィグで以下の設定はしましたでしょうか。
> https://armadillo.atmark-techno.com/sites/armadillo.atmark-techno.com/f…
画面の表示方法は

make ARCH=arm64 CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- menuconfig

でできることを確認しました。
添付画像のようにedid/1280×800.binを追記しましたが、その操作でよろしかったでしょうか?

ファイル ファイルの説明
Screenshot from 2023-12-14 15-13-43.png edid/1280×800.bin を追記

at_makoto.sato

2023年12月14日 15時37分

佐藤です。

1280x800.binは、あくまでも ATDE の/lib/firmware/edid にコピーします。
ない場合は "sudo mkdir /lib/firmware/edid" で作成してください。

> 添付画像のようにedid/1280×800.binを追記しましたが、その操作でよろしかったでしょうか?
はいこれで大丈夫なので、再度カーネルをビルドしてください。

nakamori

2023年12月14日 15時40分

追記になります。

> 2. 1280x800.bin を ATDE の /lib/firmware/edid へコピーしましたでしょうか。
atmark@atde9:/lib/firmware/edid のディレクトリがあっている前提で進めてみました。

kernel.swuを作成後、アルマジロにてSWUアップデートを行った際に、下記のエラーが発生しました。

armadillo:/mnt# swupdate -i /mnt/swu/kernel.swu
SWUpdate v2023.05_git20231025-r0
 
Licensed under GPLv2. See source distribution for detailed copyright notices.
 
[INFO ] : SWUPDATE running :  [main] : Running on AX2210 Revision at1
[INFO ] : SWUPDATE started :  Software Update started !
[INFO ] : SWUPDATE running :  [install_single_image] : Installing pre_script
[INFO ] : SWUPDATE running :  [read_lines_notify] : Skipping install of component extra_os.kernel 5.10.185-0 (has 5.10.185-1)
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : ----------------------------------------------
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : /!\ Nothing to do -- failing on purpose to save bandwidth
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : ----------------------------------------------
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : Command failed: sh -c 'sh $1' -- /var/tmp/scripts_pre.sh
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : Error streaming zst.scripts_pre.sh
[ERROR] : SWUPDATE failed [1] Image invalid or corrupted. Not installing ...
swupdate_image_write failed: Broken pipe
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : SWUpdate *failed* !
[INFO ] : No SWUPDATE running :  Waiting for requests...

今まで何度かデバッグのためにSWUアップデートを実行したときは問題なかったのですが、
こちらはどのように対応すれば良いでしょうか?

at_makoto.sato

2023年12月14日 16時14分

佐藤です。

カーネルビルド後に以下のコマンドは再実行しましたでしょうか。

atmark@atde9:~/ダウンロード/linux-at-x2-5.10.185-r0/linux-5.10-5.10.185-r0$ /usr/share/mkswu/examples/kernel_update_plain.install.sh ~/mkswu/kernel.desc

この後、"mkswu kernel.desc" で kernel.swu を作成し、それをインストールしてみてもらえますでしょうか。

nakamori

2023年12月14日 16時21分

お世話になっております。

> カーネルビルド後に以下のコマンドは再実行しましたでしょうか。
>

> atmark@atde9:~/ダウンロード/linux-at-x2-5.10.185-r0/linux-5.10-5.10.185-r0$ /usr/share/mkswu/examples/kernel_update_plain.install.sh ~/mkswu/kernel.desc
> 

> この後、"mkswu kernel.desc" で kernel.swu を作成し、それをインストールしてみてもらえますでしょうか。

はい、上記コマンドを実行してkernel.desc および kernel.swuを生成しております。
ちなみにコマンド前に、以前作成した/mkswu/kernel.descおよび/mkswu/kernel.desc はrmコマンドにて削除してあります。
その後、USBメモリにコピーし、armadilloにマウント、SWUアップデートでエラーが発生した形になります。

at_makoto.sato

2023年12月14日 16時34分

佐藤です。

> ちなみにコマンド前に、以前作成した/mkswu/kernel.descおよび/mkswu/kernel.desc はrmコマンドにて削除してあります。
こちらからの案内が不足しており申し訳ありません。
古い、kernel.desc を削除してしまうと、自動的にバージョン番号が上がらなくなってしまいます。
テキストエディタで kernel.desc を開き
"swdesc_option version=5.10.185-0" となっている箇所を
"swdesc_option version=5.10.185-2" に書き換えた後に、再度 "mkswu kernel.desc" を実行してください。

nakamori

2023年12月14日 19時01分

お世話になっております。

上記SWUアップデート実施後、ディスプレイに描写可能なことを確認しました。
対応ありがとうございます。

また、上記ディスプレイでX Window Systemを起動した際に、描写される領域が1280×800より少ない(右端と下端が黒塗りになる)問題があります。
こちらはどのように修正すれば良いでしょうか?

at_mizo

2023年12月15日 8時55分

溝渕です。

> また、上記ディスプレイでX Window Systemを起動した際に、描写される領域が1280×800より少ない(右端と下端が黒塗りになる)問題があります。
> こちらはどのように修正すれば良いでしょうか?

恐らく1280x800.binのタイミングがGTWX101VHB00Pに合っていないものと思います。こちらはGTWX101VHB00Pのタイミングがわからないので、edidを読み出して教えていただけますか?

(CONFIG_DRM_LOAD_EDID_FIRMWAREを有効化していない)標準イメージで、

https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14927

を参考に、以下のログをいただけると(それなりに近い設定の)Armadilloで描画可能なedidを作る事ができます。

[container]# edid-decode /sys/devices/platform/display-subsystem/drm/card1/card1-HDMI-A-1/edidedid-decode

debian containerを利用している場合は、次のようにedid-decodeをインストールできます。

[container]# apt install edid-decod

nakamori

2023年12月18日 13時49分

お世話になっております。

既にLinuxイメージを書き換えた後になりますので、別個体のx2(標準イメージ)で試してみました。
ログは下記になります。よろしくお願いします。
また参考情報ですが、ディスプレイの表示は一切無い状態となります。

00 ff ff ff ff ff ff 00 3a 49 02 00 01 00 00 00
01 1b 01 03 80 16 0e 00 0a 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 01 01 01 01 01 01 01 01 01 01
01 01 01 01 01 01 64 19 00 32 50 20 0c 30 0a 0e
84 00 d9 88 00 00 00 18 00 00 00 10 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 10 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 10
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02
 
----------------
 
Block 0, Base EDID:
  EDID Structure Version & Revision: 1.3
  Vendor & Product Identification:
    Manufacturer: NRI
    Model: 2
    Serial Number: 1
    Made in: week 1 of 2017
  Basic Display Parameters & Features:
    Digital display
    Maximum image size: 22 cm x 14 cm
    Gamma: 1.00
    RGB color display
    First detailed timing is the preferred timing
  Color Characteristics:
    Red  : 0.0000, 0.0000
    Green: 0.0000, 0.0000
    Blue : 0.0000, 0.0000
    White: 0.0000, 0.0000
  Established Timings I & II: none
  Standard Timings: none
  Detailed Timing Descriptors:
    DTD 1:  1280x800    60.187 Hz   8:5    48.872 kHz  65.000 MHz (217 mm x 136 mm)
                 Hfront   10 Hsync  14 Hback  26 Hpol N
                 Vfront    8 Vsync   4 Vback   0 Vpol N
    Dummy Descriptor:
    Dummy Descriptor:
    Dummy Descriptor:
Checksum: 0x02
root@081330ca0de0:/#

at_mizo

2023年12月18日 15時24分

溝渕です。

添付の"1280x800.txt"をリネームして、Linuxカーネルソースの"tools/edid/"に配置してビルドしてみてください。

[atde ~]$ cd linux-5.10-at/
[atde ~/linux-5.10-at]$ cd tools/edid/
[atde ~/linux-5.10-at/tools/edid]$ cp [path-to]/1280x800.txt 1280x800.S
[atde ~/linux-5.10-at/tools/edid]$ make
[atde ~/linux-5.10-at/tools/edid]$ ls 1280x800.bin
1280x800.bin

ピクセルクロック以外は、以下の設定に合わせたつもりです。

> DTD 1: 1280x800 60.187 Hz 8:5 48.872 kHz 65.000 MHz (217 mm x 136 mm)
> Hfront 10 Hsync 14 Hback 26 Hpol N
> Vfront 8 Vsync 4 Vback 0 Vpol N

ピクセルクロックは65MHzに近く、Armadillo-X2作る事のできる63.5MHzを指定しています。

もし、液晶パネルが63.5MHzを受け付けない場合は画面が乱れる可能性があります。その場合は、以下で紹介しているArmadillo-X2で対応しているピクセルクロックのうち、他の(63.5MHz以外の)値を"1280x800.S"に指定してください。
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14927

"1280x800.S"の該当箇所は次の通りです。67.5MHz等を試してみると良いかと思います。

#define CLOCK 63500 /* kHz */
ファイル ファイルの説明
1280x800.txt

nakamori

2023年12月18日 21時04分

お世話になっております。

1280×800.Sの置き換えを試して見ましたが、63.5MHz、67.5MHzのいずれの条件でも画面端が黒つぶれしてしまう現象が発生しています。
X Window System側から設定することはできないのでしょうか?
よろしくおねがいします。

at_makoto.sato

2023年12月19日 12時55分

佐藤です。

armadillo上で fbset コマンドを実行した時の出力はどうなってますでしょうか。

armadillo:~# fbset

また、以下のように設定するとどうでしょうか

armadillo:~# fbset -fb /dev/fb0 -xres 1280 -yres 800

nakamori

2023年12月19日 14時10分

お世話になっております。

> armadillo上で fbset コマンドを実行した時の出力はどうなってますでしょうか。

> armadillo:~# fbset
 

下記実行結果です。

armadillo:~#  fbset
 
mode "1024x768-0"
        # D: 0.000 MHz, H: 0.000 kHz, V: 0.000 Hz
        geometry 1024 768 1280 800 32
        timings 0 0 0 0 0 0 0
        accel true
        rgba 8/16,8/8,8/0,0/0
endmode
 
armadillo:~#

> また、以下のように設定するとどうでしょうか

> armadillo:~# fbset -fb /dev/fb0 -xres 1280 -yres 800
 

上記コマンド実行後、X Window system立ち上げコンテナを起動した場合は、黒つぶれなく描写可能でした。
ただし、fbsetコマンド設定前にコンテナを立ち上げると、その後に設定コマンドを打ったとしても(一度コンテナをストップさせても)
黒つぶれが発生しました。

よろしくお願いします。

nakamori

2023年12月19日 18時45分

上記の追記になります。

armadillo-X2の場合、X Window system用の自動起動コンテナの立ち上げ前に

armadillo:~# fbset -fb /dev/fb0 -xres 1280 -yres 800

を実行すればよいと思いますが、どのような仕組みで実行するのが一般的でしょうか?
よろしくお願いします。

at_makoto.sato

2023年12月20日 11時10分

佐藤です。
以下のような内容のファイルを作ると、armadillo起動時に設定されると思います。

armadillo:~# vi /etc/local.d/fbset.start
#!/bin/sh
/usr/sbin/fbset -fb /dev/fb0 -xres 1280 -yres 800

実行権限付与と永続化

armadillo:~# chmod +x /etc/local.d/fbset.start
armadillo:~# persist_file /etc/local.d/fbset.start

nakamori

2023年12月26日 14時20分

お世話になっております。

上記ファイルの作成で、自動でコマンド実行できるようになりました。
ありがとうございます。

一方で、X window Systemを立ち上げるコンテナを自動起動に設定すると、
上記コマンドの前に起動してしまっているようで、黒塗り現象が発生してしまいます。

上記コマンドの後にX window Sytem用コンテナを立ち上げたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

at_makoto.sato

2023年12月26日 14時51分

佐藤です。

> 上記コマンドの後にX window Sytem用コンテナを立ち上げたいのですが、どのような方法があるでしょうか?
以下のようにコンテナに fbsetコマンドをインストールして、コンテナ内で fbset を実行することで期待通りの動作になるかと思います。

[container]# apt install fbset

コンテナの中で X window System を起動する際、何か起動スクリプトを実行してるかと想像しますが、
そのスクリプトの中で X window System を起動する前に fbset を実行するようにしてみてください。

nakamori

2024年6月3日 18時01分

上記、回答頂きありがとうございました。

別のディスプレイにおいても、同様のエラーが発生し、解決したので備忘録的に共有します。
ディスプレイ:GTWV050VHB00P
LinuxカーネルVer:v5.10.218-r0
使用した設定ファイル:URL先参照:https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/20026
ただし、リンク先のエラー対応のようにXY_RATIO XY_RATIO_16_10 に変更

また、本スレッドの対応通りでは

[  299.143999] [drm:edid_load] *ERROR* Requesting EDID firmware "800x480.bin" failed (err=-2)

のエラーが発生し、ディスプレイが映らなかったため、リンク先:https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/14580
を参考に

  GNU nano 7.2                 /boot/uboot_env.d/edid
optargs=quiet drm.edid_firmware=edid/800x480.bin

のようにedid/を追記したところ正常稼働を確認しました。