Armadilloフォーラム

Armadillo420を無線ルータ(子機)として使う

fukunishi

2016年10月25日 17時44分

お世話になります。ネットワーク初心者です。

有線でルータで接続している機器を無線接続するためにArmadilloを使うことを検討しています。
手元にArmadillo420+AWL13があります。
カーネルはLinux-3.14-at8、Atmark Distはv20160927を使うことにします。

テスト用の環境としてはポケットWiFiルータがありますので、Armdilloを介してPCがネットワークに接続できるかどうかで確認するつもりです。
PCのローカルエリア接続のIPアドレスはDHCPで取得するものとします。

自分なりに調べてみたのですが、解決策が見つけられずにいます。
そこで基本的な考え方から教えていただたきたたいのですが、以下のような考えでよいのでしょうか?

WAN←awlan0
LAN←etho
awlan0はDHCPでアドレスを取得。
eth0は任意のアドレスを設定。
DHCPサーバを設定。

ここで使用するコマンドはiptablesとなるのでしょうか?
brctlやdnsmasqなどは使わないのでしょうか?

ご指導のほどをお願い申しあげます。

コメント

at_yashi

2016年10月27日 15時21分

NAT するか、Bridge するかの二通りあると思います。

NAT
              A               B
wifi router <---> armadillo <---> pc
Bridge
              A
wifi router <---> armadillo
            <---> pc

違いは、PCは local network B にいて Armadillo をgateway として外に出るか、wifi のネットワーク A にそのまま入るのかです。

Bridge する方がいろいろ簡単だと思います。

基本的には Armadillo の awlan と eth0 を brctl で作成した br0 に両方追加するだけです。

↓こちらも参考になれば
https://users.atmark-techno.com/blog/615/1832
http://armadillo.atmark-techno.com/howto/a300-bridge