lixi502192
2025年7月9日 18時59分
==========
製品型番:AG6251-C03Z
Debian/ABOSバージョン:
カーネルバージョン:v3.21-at.14
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:SDブートを利用しています。
==========
製品マニュアルに従ってSDカードイメージを作成しましたが、
SDブート起動中に、添付しているスクリーンショットのエラーが出た。
(SD boot can not be used because lwb5plus is present)
このエラーを解消する方法をご教示いただけますと幸いです。
製品設計上の関係で、どうしてもSDブートを利用しないといけない状況です。
以上、よろしくお願いします。
ファイル | ファイルの説明 |
---|---|
スクリーンショット 2025-07-09 185304.png |
コメント
lixi502192
> アットマークテクノの古賀です。
>
> lixi502192さん:
> >==========
> >製品型番:AG6251-C03Z
> …
> >==========
> >製品マニュアルに従ってSDカードイメージを作成しましたが、
> >SDブート起動中に、添付しているスクリーンショットのエラーが出た。
> >(SD boot can not be used because lwb5plus is present)
> >このエラーを解消する方法をご教示いただけますと幸いです。
> >製品設計上の関係で、どうしてもSDブートを利用しないといけない状況です。
>
> Armadillo の製品型番が AG6251-C03Z ですから、A6E Cat.1 bis + WLAN モデルをお使いなのですね。
> たいへん申し訳ないのですが、A6E の WLAN 搭載モデルでは、マニュアル記載の通り、WLAN モジュールを無効化しない限り SD カードを使用できないのです。
> https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a6e/armadillo-iotg-a6e-c…
>
> 作成済みのブート SD の内容を変更して、SD ブートできるようにする手順については、過去の質問スレッドにある、こちらをご覧になってみてください:
> https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/17912#comment-14851
>
> なお、開発していらっしゃる製品の設計上、WLAN や Bluetooth の使用が必須な場合、A6E では SD ブートするという要件と両立できませんので、代替策が必要ですよね。
> WLAN や Bluetooth も必要な場合、もし差し支えなければ、SD ブートが必要な理由を教えていただけますか。代替策がないか考えてみますので。
>
> 以上、どうぞ宜しくお願いします。
古賀様
ご返信ありがとうございます。
据え付け方法の原因で、現状、弊社のフィルドエンジニアは、お客様の現場でPC内のSDカードイメージ(xxx.imgファイル)をSDカードにコピーし、A6EをSDブートに設定した後、ゲートウェイを起動します。
このSDカードを利用した据え付け方法を変えることはできませんので、A6EゲートウェイのSDブートが必要です。
WLANやBluetoothを使わないので、WLAN+Bluetoothを無効化にしてSDブート機能を使用できる場合、WLAN+Bluetoothを無効化にしてもOKです。
LTE機能を使用します。
WLAN+Bluetoothを無効にする方法、また代替策があれば、ご教示いただけますと幸いです。
WLAN, Bluetooth→使用しない
LTE, 有線LAN→使用する
以上、よろしくお願いします。
at_shinya.koga
アットマークテクノの古賀です。
lixi502192さん:
>据え付け方法の原因で、現状、弊社のフィルドエンジニアは、お客様の現場でPC内のSDカードイメージ(xxx.imgファイル)をSDカードにコピーし、A6EをSDブートに設定した後、ゲートウェイを起動します。
>このSDカードを利用した据え付け方法を変えることはできませんので、A6EゲートウェイのSDブートが必要です。
つまり、通常運用は eMMC ブートで稼働させ、フィールドエンジニアの方が保守作業を行われる時に SD ブートで動かす、という運用なのですね。
その認識で違っている場合は、教えてくださいませ。
>WLANやBluetoothを使わないので、WLAN+Bluetoothを無効化にしてSDブート機能を使用できる場合、WLAN+Bluetoothを無効化にしてもOKです。
>LTE機能を使用します。
ということであれば、WLAN+Bluetooth を無効にして SD ブートするという方策で対応できますね。よかったです。
> WLAN+Bluetoothを無効にする方法、また代替策があれば、ご教示いただけますと幸いです。
WLAN+Bluetooth を無効にする方法は、先のコメントで紹介した質問スレッドで紹介しています:
古賀(2025年7月10日 6時34分):
>作成済みのブート SD の内容を変更して、SD ブートできるようにする手順については、過去の質問スレッドにある、こちらをご覧になってみてください:
> https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/17912#comment-14851
上の、質問を投稿された方のコメントの前のコメントで書いているのですが、WLAN コンボモジュールを有効化するための DeviceTree Overlay ファイル(.dtbo)が使われないようにすればよいのです。
そのコメントで紹介している、こちらのコメントをご覧ください:
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/17770#comment-14753
ブート SD カードを ATDE にマウントして、/boot/overlay.txt に書かれている armadillo-iotg-a6e-lwb5plus.dtbo を削ればよいです。
ブート SD カードではなく、SD カードに書き込むブートディスクイメージの内容を変更する場合は、ブートディスクイメージをマウントして、その中の /boot/overlay.txt を書き換えればよいです。
具体的な手順が分かりづらい場合は、説明しますので、その場合は、お知らせください。
以上、どうぞ宜しくお願いします。
at_shinya.koga
2025年7月10日 6時34分
アットマークテクノの古賀です。
lixi502192さん:
>==========
>製品型番:AG6251-C03Z
…
>==========
>製品マニュアルに従ってSDカードイメージを作成しましたが、
>SDブート起動中に、添付しているスクリーンショットのエラーが出た。
>(SD boot can not be used because lwb5plus is present)
>このエラーを解消する方法をご教示いただけますと幸いです。
>製品設計上の関係で、どうしてもSDブートを利用しないといけない状況です。
Armadillo の製品型番が AG6251-C03Z ですから、A6E Cat.1 bis + WLAN モデルをお使いなのですね。
たいへん申し訳ないのですが、A6E の WLAN 搭載モデルでは、マニュアル記載の通り、WLAN モジュールを無効化しない限り SD カードを使用できないのです。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a6e/armadillo-iotg-a6e-c…
作成済みのブート SD の内容を変更して、SD ブートできるようにする手順については、過去の質問スレッドにある、こちらをご覧になってみてください:
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/17912#comment-14851
なお、開発していらっしゃる製品の設計上、WLAN や Bluetooth の使用が必須な場合、A6E では SD ブートするという要件と両立できませんので、代替策が必要ですよね。
WLAN や Bluetooth も必要な場合、もし差し支えなければ、SD ブートが必要な理由を教えていただけますか。代替策がないか考えてみますので。
以上、どうぞ宜しくお願いします。