Armadilloフォーラム

A9Eでシステム時刻がずれる

matsumoto.jiro

2025年7月15日 11時42分

==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン:3.21.3-at.14
カーネルバージョン:5.10.238-0-at
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ): SIM7672G-MNGV
その他:
==========

時刻が最大1分に1秒程度ずれていきます(ハードウェアクロックより進んでしまう)。ハードウェアクロックがずれていないようなので、システム(OS)上の問題のように見えます。個体差が非常に大きく1時間で7秒遅れているものが1台、30秒進むものが1台、60秒進むものが1台となっています。

コメント

at_dominique.m…

2025年7月15日 16時48分

matsumoto.jiroさん

お世話になっています、
マルティネです。

> 時刻が最大1分に1秒程度ずれていきます(ハードウェアクロックより進んでしまう)。ハードウェアクロックがずれていないようなので、システム(OS)上の問題のように見えます。個体差が非常に大きく1時間で7秒遅れているものが1台、30秒進むものが1台、60秒進むものが1台となっています。

報告ありがとうございます、こちらも何台かの内の一台でひどい差を確認できました。
ネットワーク接続があれば chronyd がうまくクロックを調整してくれてますが、ネットワークない場合は異常な動作なので何かの修正が必要ですね。お手数をおかけして申し訳ございません。
(ちなみに、ネットワーク接続状態でしたら「chronyc tracking」の「Freq」の値でズレを確認できます。再起動等しても安定しているようですね…)

詳しく確認しますので、数日時間をください。

よろしくお願いします

at_dominique.m…

2025年7月22日 10時27分

matsumoto.jiroさん

大変お待たせしました、マルティネです。

デフォルト状態で利用している「arch_sys_counter」のズレの原因をまだ確認できてませんが、
Armadillo A9E でもう一つの clocksource を利用できて、
手元の個体4つで確認したところそちらの制度がいいので状況をもう少し確認できるまでに利用できると思います。

以下の手順で確認してみてください。

# ズレが激しかった個体
armadillo:~# chronyc tracking | grep Freq
Frequency       : 15270.644 ppm fast
 
# カーネルコマンドに「clocksource=imx-tpm」を追加します
# ファイルがない場合は usbcore.authorized_default=1 で作ってください(abos-ctrl usb-filter 機能無効化)
# こちらのファイルの設定はインストール・アップデート時に適用されます。
armadillo:~# vi /boot/uboot_env.d/80_optargs
optargs=quiet usbcore.authorized_default=0 clocksource=imx-tpm
# ファイルの永続化
armadillo:~# persist_file -v /boot/uboot_env.d/80_optargs
'/mnt/boot/uboot_env.d/80_optargs' -> '/target/boot/uboot_env.d/80_optargs'
# 設定の適用
armadillo:~# fw_setenv -s /boot/uboot_env.d/80_optargs 
Environment OK, copy 1
# 設定の確認
armadillo:~# fw_printenv optargs
Environment OK, copy 0
optargs=quiet usbcore.authorized_default=0 clocksource=imx-tpm
armadillo:~# reboot
 
# 再起動後の設定確認
armadillo:~# cat /sys/devices/system/clocksource/clocksource0/available_clocksource
arch_sys_counter imx-tpm 
armadillo:~# cat /sys/devices/system/clocksource/clocksource0/current_clocksource 
imx-tpm
 
# ズレが直った確認
armadillo:~# chronyc tracking | grep Freq
Frequency       : 8.522 ppm slow

よろしくお願いします

at_dominique.m…

2025年8月5日 14時36分

matsumoto.jiroさん

マルティネです。

こちらで imx-tpm の clocksource を評価して、特に不具合なさそうですので今月のアップデートでデフォルトにします:
https://github.com/atmark-techno/linux-5.10-at/commit/d8bc1791994c0e001…

それまでは上記の手順通りに試していただければと思います。

長期の対応としては NXP にもクロックの制度を確認していただいてますので、9月以降にまた別の方向で変わるかもしれませんが、ひとまずこれで大きいズレはなくなると思います。
(参考までに https://community.nxp.com/t5/i-MX-Processors/i-MX8ULP-linux-clocksource… に報告しています)

引き続きよろしくお願いします