title24
2025年7月30日 10時51分
==========
製品型番:Armadillo X-2
ABOSバージョン:3.21.3-at.3
カーネルバージョン:5.10.235-0-at on an aarch64
その他:
==========
お世話になっております。
USBインターフェース(CON4:USB3.0 CON17:USB2.0)に、複数台のUSBカメラを接続することを考えております。
USBHUBを使い、HUB1台に対しカメラ4台を接続しているとします。
CON17に接続したところ4台すべて認識しますが、そのHUBとカメラの一式をCON4に差し替えた場合、一台しか認識しません。
HUBは、市販のセルフパワー型とバスパワー型の双方を試しましたが、結果は変わりません。
そのほか、以下のような試験もしています。
セットA) HUB:カメラ = 1:3 (台)
セットB) HUB:カメラ = 1:2 (台)
試験1) セットAをCON4に接続、セットBをCON17に接続 → カメラ3台を認識 (1+2=3)
試験2) セットBをCON4に接続、セットAをCON17に接続 → カメラ4台を認識 (1+3=4)
※現状CON4経由では、HUBの有無に関係なく、1台しかUSBカメラを認識しない状況です。
※現在手元には4ポートのUSBHUBがあり、それを使用しています。
.confファイルには以下の記述をしております。
---
add_hotplugs ttyUSB
add_hotplugs video4linux
add_volumes /dev/bus/usb:/dev/bus/usb
---
USB接続制御機能は無効です(未使用)。
動画処理はGstreamerを使用しています。
---
[Dockerfile]
apt install -y \
gstreamer1.0-tools \
gstreamer1.0-plugins-bad \
gstreamer1.0-plugins-good \
gstreamer1.0-imx \
[実行コマンド]
gst-launch-1.0 -e \
videomixer[又は compositor] name=mix \
tee name=t \
t. ! queue ! videoconvert ! autovideosink sync=false \
t. ! queue ! videoconvert ! vpuenc_h264 ! h264parse ! \
qtmux ! filesink location={LOCATION} \
{カメラごとのSINK設定}
---
所望では、USBカメラが5~8台規模で起動可能か、またその時どのような挙動をとるかを検証したいです。
何か対応策はありますでしょうか?
title24
2025年7月30日 11時19分
以下投稿の追記となります。
Gstreamerの実行コマンド上で、
>videomixer[又は compositor] name=mix \
>tee name=t \
この2行の間には、sinkの設定(画面分割のコマ割り)が入ります。