manamana
2025年8月4日 9時20分
==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン:5.10
カーネルバージョン:
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
お世話になっております
コンテナ内で複数のタスクを起動させる場合、起動順序を指定するための設定がわかりません。
例えば、main1.pyを起動し、次にmain2.pyのタスクを起動させるにはVs-Codeあるいはコンテナ内、
あるいは別の方法かもわかりませんがどのような設定が必要でしょうか
main1とmain2をシェルに組み込めば可能と思いますが、個別に起動させたいのです
よろしくお願いいたします。
at_dominique.m…
2025年8月4日 9時57分
manamanaさん
お世話になっていまう、
マルティネです。
> コンテナ内で複数のタスクを起動させる場合、起動順序を指定するための設定がわかりません。
コンテナ内というのは、一つのコンテナで複数のプロセスを起動していますか。複数のコンテナでそれぞれ一つのプロセスを起動していますか。
> 例えば、main1.pyを起動し、次にmain2.pyのタスクを起動させるにはVs-Codeあるいはコンテナ内、
> あるいは別の方法かもわかりませんがどのような設定が必要でしょうか
> main1とmain2をシェルに組み込めば可能と思いますが、個別に起動させたいのです
python のプロジェクトでコンテナを起動すると container/resources_python/bin/python_launch というスクリプトを起動していますので、
一つのコンテナで複数のプロセスを起動したい場合はこちらのスクリプトを編集していただいていいです。
こちらの場合はスクリプト次第に順番を確定できます。
複数のコンテナを利用する場合は、コンテナ名通り(アルファベット順)で起動していますが、コンテナを起動する際にアプリケーションをバックグラウンドに実行していますので、初期処理が長い場合は結果として後で起動されたコンテナが先に稼働することもあります。
順番に頼らず、独立して起動できるか、必要に応じてリトライまたは待つ処理でカーバーするしかないと考えています
(これは、コンテナ内で複数のプロセスを起動する場合も同じく、順番で起動しても待つ処理が必要になります。main1 の起動処理ができてから main1から main2 を実行させるのもいいと思います)
よろしくお願いします。