Armadilloフォーラム

【Armadillo-X2】OM Seriesにてタッチ操作ができない

a20004

2025年8月5日 14時38分

==========
製品型番:Armadillo-X2
Armadillo Base OS:5.10.240-0-a
タッチディスプレイ: OM-150(ADLINK製 OM Series)
==========
ディスプレイとArmadilloをHDMI, USBにて接続しましたが、ディスプレイ表示はされるものの、タッチ操作が反応しないようです。
当該ディスプレイにてタッチパネルが使用できることを確認したいのですが、対応方法をご教授いただけないでしょうか。

その他補足:
・Armadilloに入れたアプリは以下のものです。
flutter-appのデモアプリ(右下の+ボタンクリックで中央の数字カウントが増えるデモアプリ)

・「Alpine Linux ルートファイルシステムをビルドする」の手順は実施済みです。

・WindowsPCとArmadilloをUSB接続し、tera-termにてlsusbコマンドを確認すると、下記のようになっており、デバイスは認識されているようです。

Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux 5.10.240-0-at xhci-hcd xHCI Host Controller
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux 5.10.240-0-at xhci-hcd xHCI Host Controller
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux 5.10.240-0-at xhci-hcd xHCI Host Controller
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux 5.10.240-0-at xhci-hcd xHCI Host Controller
Bus 003 Device 003: ID 0eef:c002 eGalax Inc. eGalaxTouch P81X84 A0HY v00_T2 k4.18.203
Bus 003 Device 002: ID 0424:2422

以上、何卒よろしくお願いいたします。

コメント

at_akihito.irie

2025年8月5日 15時00分

入江です。

おそらく、USB接続制御機能が有効になっており、
USB接続のタッチパネルの認識が拒否されているものと思います。

以下のコマンドの実行してみてください。

[armadillo]# abos-ctrl usb-filter status

enableと表示された場合はUSB接続制御機能が有効になっており、
タッチパネルが認識されていません。

この場合、以下のマニュアルを参照して当該のタッチパネルの認識を許可してください。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-x2/armadillo-x2_product_manu…

USB接続制御機能がenableでない場合は再度ご連絡ください。

入江様

お世話になります。
enableと表示されたため、タッチパネルの認識を確認しにいったところ、block設定となっておりました。
allowに設定後、タッチパネル操作ができるようになりました。

早急にご回答いただきまして、誠にありがとうございました。