manamana
2025年8月6日 18時10分
==========
製品型番:AG9130-C03Z
Debian/ABOSバージョン:5.10
カーネルバージョン:
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):Docomo LTE
その他:
==========
お世話になっております
現在、G3L向けに開発したpythonソフトをA9Eに移植するべく、調査しておりまして
環境としては外部との接続はLTE経由で、armadillo内のソフトと外部サーバーとはremote.it経由で通信しておりまして、
この場合、remote.itはBASEOS側でインストールしておけばよろしいでしょうか?
あるいはコンテナ毎にインストールが必要でしょうか
その他、移植における注意点などございましたら教示いただきたく
よろしくお願いいたします
at_dominique.m…
2025年8月7日 13時18分
マルティネです。
> 現在、G3L向けに開発したpythonソフトをA9Eに移植するべく、調査しておりまして
> 環境としては外部との接続はLTE経由で、armadillo内のソフトと外部サーバーとはremote.it経由で通信しておりまして、
> この場合、remote.itはBASEOS側でインストールしておけばよろしいでしょうか?
> あるいはコンテナ毎にインストールが必要でしょうか
> その他、移植における注意点などございましたら教示いただきたく
remote.it を BaseOS 側にインストールすることは可能ですが、アップデートする際に削除されます(か persist_file する場合に動作の保証はない)ので、推奨してません。
一つのコンテナだけを利用する場合はそのコンテナに remote.it をインストールしてもいいと思いますが、すでに複数のコンテナを利用する場合はまた別のコンテナに remoteit-agent を起動した方が管理しやすいと思います。
その場合は remote.it 経由に Base OS に ssh できたり、ABOS Web にアクセスできるようになりますので、ホストに実行する必要がないと考えています。
よろしくお願いします