suga_tak
2025年8月18日 16時17分
==========
製品型番:AX2210-U00D0
Debian/ABOSバージョン:
U-Boot SPL 2020.04-at26 (Jun 24 2025 - 07:59:19 +0000)
armadillo:~# cat /etc/atmark-release
3.22.1-at.1
armadillo:~# uname -r
5.10.240-0-at
armadillo:~# cat /etc/sw-versions
base_os 3.22.1-at.1
boot 2020.4-at.26
armadillo:~# cat /opt/firmware/etc/imxlib_version
2.2.0
カーネルバージョン:5.10.224-0-at
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========
お世話になっております。
現在、「armadillo-x2_product_manual_ja-2.24.0.pdf」を基に
[3.1.5.3. ABOS Web へアクセス]の項目で、
”続いて、「図 3.20. ABOSDE を使用して ABOS Web を開く」 の赤枠で囲われているマークをクリックして、ABOS Web を Web ブラウザで開きます。”
の所で、ABOS Webを開くと、
https://armadillo.local:58080
「警告:潜在的なセキュリティリスクあり」と表示され、ABOS WEBに接続できない状況です。
他の方々のQA情報も参考にしているのですが、
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/16983
を基に確認したが、以下の様になっている。
armadillo:~# ps aux|grep avahi
1638 avahi 0:00 avahi-daemon: running [armadillo.local]
1639 avahi 0:00 avahi-daemon: chroot helper
1831 root 0:00 grep avahi
armadillo:~# sudo rc-service avahi-daemon status
* status: started
⇒動いていそう?
また、こちらの環境でnetstatで確認すると、
(★)部の様になっていますが、
これは、abos-web が IPv6 のみで LISTEN しているため、IPv4 経由のアクセス(curl 192.168.15.119:58080)が拒否されるからと、
こちらでは考えておりますが、これが原因でしょうか?
仮にそうとした場合の回避策など、ご教授頂けますでしょうか。
こちらの環境で確認した結果
---
armadillo:~# netstat -tnlp
Active Internet connections (only servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State PID/Program name
tcp 0 0 127.0.0.1:53 0.0.0.0:* LISTEN 1397/dnsmasq
tcp 0 0 :::58080 :::* LISTEN 1668/abos-web (★)
tcp 0 0 ::1:53 :::* LISTEN 1397/dnsmasq
at_makoto.sato
2025年8月18日 17時55分
佐藤です。
> お世話になっております。
> 現在、「armadillo-x2_product_manual_ja-2.24.0.pdf」を基に
> [3.1.5.3. ABOS Web へアクセス]の項目で、
> ”続いて、「図 3.20. ABOSDE を使用して ABOS Web を開く」 の赤枠で囲われているマークをクリックして、ABOS Web を Web ブラウザで開きます。”
> の所で、ABOS Webを開くと、
> https://armadillo.local:58080
> 「警告:潜在的なセキュリティリスクあり」と表示され、ABOS WEBに接続できない状況です。
上記の画面で、右下の方に「詳細へ進む...」というボタンはありますでしょうか。
あれば、それを押して更に表示される画面で「危険を承知の上で使用」ボタンを押すとどうでしょうか。