takamura.eiji
2025年8月25日 17時57分
==========
製品型番:AG9130-C03D0
==========
ATDE環境のVS Code上でコンテナOSを「alpine:latest」とした新規プロジェクトを作成しました。
自動生成された「container > resources_alpine > etc > apk > repositories」の中身は下記となっておりました。
@atmark https://download.atmark-techno.com/alpine/v3.21/atmark https://download.atmark-techno.com/alpine/v3.21/atmark https://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/v3.21/main https://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/v3.21/community
「alpine:latest」とすると、現状は「3.22」のAlpine Linuxとなると思いますが、上記で指定されているリポジトリ指定先は1つ前のバージョン「3.21」です。
この差分についてご教示頂きたいです。
・いずれATDE環境側のツールのアップデートで「3.21」→「3.22」となるのでしょうか?
・上記ファイルをユーザ自身が「3.21」→「3.22」と編集してビルドしても良いのでしょうか?
at_satoshi.ohta
2025年8月25日 18時24分
太田です。
申し訳ありません。
アップデートで修正します。
container/resources_alpine/etc/apk/repositories は v3.22 に変更して問題ありません。
また、コンテナOS側は container/Dockerfile_alpine 上で
に固定して頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。