Armadilloフォーラム

デバッグモードのアプリをATDEで実行する場合とArmadilloで実行する場合でデバッグ内容を分岐したい

shiroro

2025年8月29日 10時30分

お世話になっております。
表題の通り、デバッグモードのアプリをATDEで実行する場合とArmadilloで実行する場合でデバッグ内容を分岐したいと考えています。
C++で開発を行っていた際は、以下のようにして処理を分岐していました。

# ifdef ARMADILLO
(Armadilloに接続している場合の処理)
# else
(Armadilloに接続していない場合の処理)
#endif

そのような処理は可能でしょうか?
Armadilloに関する質問でなく申し訳ないのですが、dart初心者のためご教示いただければ幸いです。

コメント

佐藤です。

環境変数の有無で分岐させるのが良いかと思います。
Armadillo で実行する場合は "AT_PRODUCT_NAME" という環境変数が取得できますので、
以下でできるかと思います。

final String? productName = Platform.environment['AT_PRODUCT_NAME'];
if (productNameに値が入ってる) {
    //Armadilloに接続している場合の処理
} else {
    //Armadilloに接続していない場合の処理
}

ご教示いただいた方法で処理を分岐できるようになりました。
ご対応いただきありがとうございました。