iwaya_yoke
2025年9月1日 16時38分
app.confでadd_devicesで指定する際の指定先について教えてください。
デバイスツリーで、LPUART1, 7を使えるようにして、インストールした後、/devの中を確認したところ、
/dev/ttyLP0, 1, 3や/dev/ttyrpmsg0, 1, 2が見つかりました。ただ、LPUART1, 7に対応したデバイスはどれなのか割り当てが分かりません。
以下を参考にしており、ttyrpmsg1, 7を割り当てる、と想定しているのですが、7が見つかりませんでした。
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a9e/armadillo-iotg-a9e_p…
正しい設定手順についてご教授いただけないでしょうか?
==========
Debian/ABOSバージョン:3.22.1-at.2
カーネルバージョン:5.10.238-at0
==========
コメント
iwaya_yoke
at_dominique.m…
マルティネです。
> 添付いただいたものと同じようにat-dtwebで設定しました。
> 添付のPropertiesでは割り当て指定が分かるようになっているように見えますが、
> 私の実行環境だと何も出ていませんでした。。。
すみません、こちらの表示は先週リリースした最新の at-dtweb (3.20.3) が必要ですので、表示されてない場合はアップデートしてみてください:
sudo apt update && sudo apt install at-dtweb
(前のバージョンでもデバイス名が固定されていますので、表示の修正だけです。)
> 頂いた割り当て指定で動作確認してみます。
よろしくお願いします。何か問題あればまた連絡ください
iwaya_yoke
at_dominique.m…
2025年9月1日 16時51分
iwaya_yokeさん
お世話になっています、
マルティネです。
> デバイスツリーで、LPUART1, 7を使えるようにして、インストールした後、/devの中を確認したところ、
> /dev/ttyLP0, 1, 3や/dev/ttyrpmsg0, 1, 2が見つかりました。ただ、LPUART1, 7に対応したデバイスはどれなのか割り当てが分かりません。
>
> 以下を参考にしており、ttyrpmsg1, 7を割り当てる、と想定しているのですが、7が見つかりませんでした。
> https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a9e/armadillo-iotg-a9e_p…
>
> 正しい設定手順についてご教授いただけないでしょうか?
デバイスツリーへの追加はどういう方法で行ったかを教えていただけますか。
at-dtweb を利用する場合、デバイスの番号は以下の様に固定しています:
- LPUART[n] (n=0-3) -> /dev/ttyrpmsg(1+n) ; LPUART1 = /dev/ttyrpmsg2 です
- LPUART[n] (n=4-7) -> /dev/ttyLP(n-4) ; LPUART7 = /dev/ttyLP3 となります。
わかりにくいですが、最新の at-dtweb を利用すると添付画像のようにピンをクリックして確認できます。
他の方法で設定すると固定されてるかどうかはわかりませんので、dts ファイルをください。
よろしくお願いします