Armadilloフォーラム

A9Eの基板LEDが点灯しない

iwaya_yoke

2025年9月2日 11時15分

A9Eの基板に搭載されているLED(SYS, APP, WWAN)について、SYS及びWWANは正常に点灯しているのですが、
APPだけ消灯のままです。
インストールしたコンテナアプリ自体は正常に動いているのですが、何が原因かご教授いただけないでしょうか?

==========
Debian/ABOSバージョン:3.22.1-at.2
カーネルバージョン:5.10.238-at0
==========

コメント

at_shota.shimoyama

2025年9月2日 11時45分

アットマークテクノの下山です。

APP LEDはコンテナアプリ用に提供されているものなので、点灯させるためにはコンテナアプリ自体が制御する必要があるのですが、
コンテナアプリ内からLEDを点灯させる処理を行っても期待したとおりにLEDが点灯しないということで合っていますでしょうか?

試しにABOS上で、

armadillo:~# echo 1 > /sys/class/leds/app/brightness

と実行してAPP LEDが点灯するかどうかご確認いただけますでしょうか?

よろしくお願いします

山下さん

ご返信ありがとうございます。
ご提供いただいたコマンドで点灯することは確認できました。

A6Eからの乗り換えを検討しており、A6Eのときは特にコンテナアプリからの制御を明示的に行っていないので、
A9Eも同じかなと思っていました。
推奨設定方法についてご教授いただけないでしょうか?

at_shota.shimoyama

2025年9月2日 13時33分

> A6Eからの乗り換えを検討しており、A6Eのときは特にコンテナアプリからの制御を明示的に行っていないので、
> A9Eも同じかなと思っていました。

A6E の場合には、ABOSのバージョン3.21.3-at.12まではデフォルトでゲートウェイコンテナアプリケーションがインストールされているのですが、
そのアプリはAPP LEDを点滅させる処理を行っているので、明示的に制御を行っていないのだとしたらそのゲートウェイコンテナアプリケーションによる動作なのかもしれません

推奨設定方法ですが、
https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-a9e/armadillo-iotg-a9e_p…
のように/sys/class/leds/app/以下のファイルに対して書き込むようにしてください

シェルスクリプトであればそのままechoが使えますし、C言語であればfopen・fprintfなど、Pythonであればos.pwriteなどが使用できます(ABOSDEのプロジェクトのソースコードを参考にしてください)。

下山さん

ありがとうございます。
a6e-gw-containerは削除して使っていたので、点灯していたのはこれではない気がしています。

いずれにしても推奨方法で点灯させるようにしたいと思います。