Armadilloフォーラム

カーネルのアップデートについて

manamana

2024年6月3日 17時38分

いつもお世話になっております。

Linux-4.9をat11からat33にアップデートした場合ですが、
at12~at29のアップデートをしないことによる影響など、問題ございませんでしょうか
例えば、考え方としましてはそれぞれ単体のパッチ充てになるのでしょうか

宜しくお願い致します。

コメント

at_shinya.koga

2024年6月4日 6時27分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>Linux-4.9をat11からat33にアップデートした場合ですが、
>at12~at29のアップデートをしないことによる影響など、問題ございませんでしょうか

現在 at11 のカーネルをお使いなのだろうと想像していますが、その場合、at12~at29 を適用せずに、at33 を適用して問題ないはずです。

>例えば、考え方としましてはそれぞれ単体のパッチ充てになるのでしょうか

提供しているカーネルイメージとソースコードは、単体のパッチではなく、互いに独立しています。
つまり、各バージョンは、それがリリースされた時点での最新版として、独立したものであり、それ以前のバージョンに対するパッチではありません。
ですので、at33 にアップデートする場合は、以下のカーネルイメージと DTB を、マニュアル記載の手順でイメージ書き換えすればよいです:
 uImage-x1-v4.9-at33
 armadillo_iotg_g3l-v4.9-at33.dtb
 https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_p…

なお、G3L 用の Linux カーネルの最新版は、先月の月例アップデートでリリースした at34 です:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240529/software-update-aiotg…
この版では、二つの不具合(UATT ドライバと、poweroff コマンド)の修正が適用されていますので、この最新版を適用することをお勧めします。

以上、参考になりましたら幸いです。

manamana

2024年6月7日 16時13分

> アットマークテクノの古賀です。
>
> manamanaさん:
> >Linux-4.9をat11からat33にアップデートした場合ですが、
> >at12~at29のアップデートをしないことによる影響など、問題ございませんでしょうか
>
> 現在 at11 のカーネルをお使いなのだろうと想像していますが、その場合、at12~at29 を適用せずに、at33 を適用して問題ないはずです。
>
> >例えば、考え方としましてはそれぞれ単体のパッチ充てになるのでしょうか
>
> 提供しているカーネルイメージとソースコードは、単体のパッチではなく、互いに独立しています。
> つまり、各バージョンは、それがリリースされた時点での最新版として、独立したものであり、それ以前のバージョンに対するパッチではありません。
> ですので、at33 にアップデートする場合は、以下のカーネルイメージと DTB を、マニュアル記載の手順でイメージ書き換えすればよいです:
>  uImage-x1-v4.9-at33
>  armadillo_iotg_g3l-v4.9-at33.dtb
>  https://manual.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/armadillo-iotg-g3l_p…
>
> なお、G3L 用の Linux カーネルの最新版は、先月の月例アップデートでリリースした at34 です:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240529/software-update-aiotg…
> この版では、二つの不具合(UATT ドライバと、poweroff コマンド)の修正が適用されていますので、この最新版を適用することをお勧めします。
>
> 以上、参考になりましたら幸いです。

ありがとうございます。

ちなみに at34ではUATT ドライバと、poweroff コマンドの修正が適用されてるとのことですが、
リリースノートのような情報は御社のWEB上で公開されていますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

at_shinya.koga

2024年6月7日 17時21分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>>>Linux-4.9をat11からat33にアップデートした場合ですが、
>>>at12~at29のアップデートをしないことによる影響など、問題ございませんでしょうか
>>
>>現在 at11 のカーネルをお使いなのだろうと想像していますが、その場合、at12~at29 を適用せずに、at33 を適用して問題ないはずです。
>>
>>>例えば、考え方としましてはそれぞれ単体のパッチ充てになるのでしょうか
>>
>>提供しているカーネルイメージとソースコードは、単体のパッチではなく、互いに独立しています。
>>つまり、各バージョンは、それがリリースされた時点での最新版として、独立したものであり、それ以前のバージョンに対するパッチではありません。

>ありがとうございます。
>
>ちなみに at34ではUATT ドライバと、poweroff コマンドの修正が適用されてるとのことですが、
>リリースノートのような情報は御社のWEB上で公開されていますでしょうか?

リリースノートではありませんが、弊社の GitHub アカウントで、Armadillo の Linux カーネルのリポジトリを公開していますので、そちらで commit ログを見ると、各リリース間での変更の一覧が分かります:
 https://github.com/atmark-techno/linux-4.9-at/commits/master/

いかがでしょうか?

manamana

2024年6月10日 12時02分

> >ちなみに at34ではUATT ドライバと、poweroff コマンドの修正が適用されてるとのことですが、
> >リリースノートのような情報は御社のWEB上で公開されていますでしょうか?
>
> リリースノートではありませんが、弊社の GitHub アカウントで、Armadillo の Linux カーネルのリポジトリを公開していますので、そちらで commit ログを見ると、各リリース間での変更の一覧が分かります:
>  https://github.com/atmark-techno/linux-4.9-at/commits/master/
>
> いかがでしょうか?

ありがとうございます。

追加で申し訳ありません、
確認したいのですがat33の場合、製品が「Armadillo-X1」に関しては御社のサイトにて情報が見つかりましたが、
製品「Armadillo-G3L」のat33においてもアップデート内容は同じであると考えればよろしいでしょうか
見つけたのは下記のURLになります。
https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-ax1

よろしくお願いいたします。

at_shinya.koga

2024年6月10日 13時59分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>追加で申し訳ありません、
>確認したいのですがat33の場合、製品が「Armadillo-X1」に関しては御社のサイトにて情報が見つかりましたが、
>製品「Armadillo-G3L」のat33においてもアップデート内容は同じであると考えればよろしいでしょうか

はい。同じです。G3L の at33 は、こちらをご覧ください:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-aiotg…

>見つけたのは下記のURLになります。
>https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-ax1

どちらも、「製品アップデート」ページのアップデート一覧から辿れます:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/software-updates

manamana

2024年6月10日 14時58分

> >追加で申し訳ありません、
> >確認したいのですがat33の場合、製品が「Armadillo-X1」に関しては御社のサイトにて情報が見つかりましたが、
> >製品「Armadillo-G3L」のat33においてもアップデート内容は同じであると考えればよろしいでしょうか
>
> はい。同じです。G3L の at33 は、こちらをご覧ください:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-aiotg…
>
> >見つけたのは下記のURLになります。
> >https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-ax1
>
> どちらも、「製品アップデート」ページのアップデート一覧から辿れます:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/software-updates

 ありがとうございます。
 とても参考になりました。

manamana

2024年6月13日 11時50分

>Linux-4.9をat11からat33にアップデートした場合ですが、
>at12~at29のアップデートをしないことによる影響など、問題ございませんでしょうか

現在 at11 のカーネルをお使いなのだろうと想像していますが、その場合、at12~at29 を適用せずに、at33 を適用して問題ないはずです。

申し訳ありませんが、最初の質問で確認したいことがありまして、
at11からat34にアップデートした場合ですが、at12~at33のパッチは全て含まれていると考えればよろしいでしょうか。

at_shinya.koga

2024年6月13日 11時57分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>>現在 at11 のカーネルをお使いなのだろうと想像していますが、その場合、at12~at29 を適用せずに、at33 を適用して問題ないはずです。
>
>申し訳ありませんが、最初の質問で確認したいことがありまして、
>at11からat34にアップデートした場合ですが、at12~at33のパッチは全て含まれていると考えればよろしいでしょうか。

はい。そうです。

manamana

2024年6月13日 15時49分

古賀様
回答ありがとうございます。

追加で申し訳ございませんが、教えていただきたく
使用しているarmadilloのカーネルは/proc/versionを確認したところ、4.9.133 Debian 6.30-18でした。 この場合アップデート情報を参照する場合は共通、
もしくはDebian GNU/Linux 9(stretch)用が対象となる理解でよろしいでしょうか?
あるいはDebian GNU/Linux 10 (buster) 用なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

at_shinya.koga

2024年6月13日 17時05分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>追加で申し訳ございませんが、教えていただきたく
>使用しているarmadilloのカーネルは/proc/versionを確認したところ、4.9.133 Debian 6.30-18でした。 この場合アップデート情報を参照する場合は共通、
>もしくはDebian GNU/Linux 9(stretch)用が対象となる理解でよろしいでしょうか?
>あるいはDebian GNU/Linux 10 (buster) 用なのでしょうか?

Debian のバージョンが 6 (: Squeeze) ということはないはずなので、Debian の方のバージョンを見てみましょう。
お手数ですが、以下のコマンドを実行した時の出力を教えてくださいませ:

[armadillo ~]# cat /etc/os-release | grep PRETTY_NAME

manamana

2024年6月13日 17時13分

> アットマークテクノの古賀です。
>
> manamanaさん:
> >追加で申し訳ございませんが、教えていただきたく
> >使用しているarmadilloのカーネルは/proc/versionを確認したところ、4.9.133 Debian 6.30-18でした。 この場合アップデート情報を参照する場合は共通、
> >もしくはDebian GNU/Linux 9(stretch)用が対象となる理解でよろしいでしょうか?
> >あるいはDebian GNU/Linux 10 (buster) 用なのでしょうか?
>
> Debian のバージョンが 6 (: Squeeze) ということはないはずなので、Debian の方のバージョンを見てみましょう。
> お手数ですが、以下のコマンドを実行した時の出力を教えてくださいませ:
>

> [armadillo ~]# cat /etc/os-release | grep PRETTY_NAME
> 

 古賀様
 結果を以下にご報告いたします。
 Debian GNU/Linux9(stretch)

 上記の結果から、stretch用のアップデート情報を参照すればよろしいのですね

at_shinya.koga

2024年6月13日 17時20分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>>お手数ですが、以下のコマンドを実行した時の出力を教えてくださいませ:

[armadillo ~]# cat /etc/os-release | grep PRETTY_NAME

>
>古賀様
>結果を以下にご報告いたします。
>Debian GNU/Linux9(stretch)
>
>上記の結果から、stretch用のアップデート情報を参照すればよろしいのですね

はい、そうです。

manamana

2024年6月13日 17時27分

> アットマークテクノの古賀です。
>
> manamanaさん:
> >>お手数ですが、以下のコマンドを実行した時の出力を教えてくださいませ:
>

> [armadillo ~]# cat /etc/os-release | grep PRETTY_NAME
> 

> >
> >古賀様
> >結果を以下にご報告いたします。
> >Debian GNU/Linux9(stretch)
> >
> >上記の結果から、stretch用のアップデート情報を参照すればよろしいのですね
>
> はい、そうです。

 古賀様
 ありがとうございます。

 Linuxカーネル(4.9-x1-at33)のアップデート情報ですが、Debian GNU/Linux 10 (buster) 用では存在するのに対し、
 Debian GNU/Linux9(stretch) では見つからなかったので、at33のアップデートが実施されていないとの理解で正しいでしょうか?

at_shinya.koga

2024年6月13日 17時56分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>Linuxカーネル(4.9-x1-at33)のアップデート情報ですが、Debian GNU/Linux 10 (buster) 用では存在するのに対し、
>Debian GNU/Linux9(stretch) では見つからなかったので、at33のアップデートが実施されていないとの理解で正しいでしょうか?

いえ。Linux 4.9 対応のユーザーランド(Debian の buster, stretch) でカーネルは共通ですので、4.9-x1-at33 のイメージをダウンロードして適用して問題ありません。
4.9-x1-at33 の G3L 対象の製品アップデートニュースに stretch が記載されていないことを先ほど確認しましたが、これは記載漏れでした。申し訳ありません:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-aiotg…

G3L 用の「製品ソフトウェア(Linux 4.9対応)のページには、最新のイメージとルートファイルシステムへのリンクを張っていますが、stretch と buster に対して Linux カーネルとブートローダーは共通になっています:
 https://armadillo.atmark-techno.com/resources/software/armadillo-iot-g3…

なお、FAQ の「Armadillo-IoT ゲートウェイ G3L メンテナンスポリシー」の表に記載しているように、stretch はメンテナンス期限の終了が近づいています。
 https://armadillo.atmark-techno.com/faq/software-maintenance-policy-aio…
buster の方も、新規開発非推奨となっていますので、今後の新規開発には Linux 6.1 + bookworm をお勧めします。既に運用中のものの場合は、さしつかえなければ、stretch から buster への移行をお勧めします:
 https://armadillo.atmark-techno.com/faq/software-maintenance-policy-aio…

以上、参考になりましたら幸いです。

manamana

2024年6月14日 8時54分

> アットマークテクノの古賀です。
>
> manamanaさん:
> >Linuxカーネル(4.9-x1-at33)のアップデート情報ですが、Debian GNU/Linux 10 (buster) 用では存在するのに対し、
> >Debian GNU/Linux9(stretch) では見つからなかったので、at33のアップデートが実施されていないとの理解で正しいでしょうか?
>
> いえ。Linux 4.9 対応のユーザーランド(Debian の buster, stretch) でカーネルは共通ですので、4.9-x1-at33 のイメージをダウンロードして適用して問題ありません。
> 4.9-x1-at33 の G3L 対象の製品アップデートニュースに stretch が記載されていないことを先ほど確認しましたが、これは記載漏れでした。申し訳ありません:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-aiotg…
>
> G3L 用の「製品ソフトウェア(Linux 4.9対応)のページには、最新のイメージとルートファイルシステムへのリンクを張っていますが、stretch と buster に対して Linux カーネルとブートローダーは共通になっています:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/resources/software/armadillo-iot-g3…
>
> なお、FAQ の「Armadillo-IoT ゲートウェイ G3L メンテナンスポリシー」の表に記載しているように、stretch はメンテナンス期限の終了が近づいています。
>  https://armadillo.atmark-techno.com/faq/software-maintenance-policy-aio…
> buster の方も、新規開発非推奨となっていますので、今後の新規開発には Linux 6.1 + bookworm をお勧めします。既に運用中のものの場合は、さしつかえなければ、stretch から buster への移行をお勧めします:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/faq/software-maintenance-policy-aio…
>
>
> 以上、参考になりましたら幸いです。

古賀様

 ご説明ありがとうございました。

manamana

2024年6月14日 9時22分

> > アットマークテクノの古賀です。
> >
> > manamanaさん:
> > >Linuxカーネル(4.9-x1-at33)のアップデート情報ですが、Debian GNU/Linux 10 (buster) 用では存在するのに対し、
> > >Debian GNU/Linux9(stretch) では見つからなかったので、at33のアップデートが実施されていないとの理解で正しいでしょうか?
> >
> > いえ。Linux 4.9 対応のユーザーランド(Debian の buster, stretch) でカーネルは共通ですので、4.9-x1-at33 のイメージをダウンロードして適用して問題ありません。
> > 4.9-x1-at33 の G3L 対象の製品アップデートニュースに stretch が記載されていないことを先ほど確認しましたが、これは記載漏れでした。申し訳ありません:
> >  https://armadillo.atmark-techno.com/news/20240424/software-update-aiotg…
> >
> > G3L 用の「製品ソフトウェア(Linux 4.9対応)のページには、最新のイメージとルートファイルシステムへのリンクを張っていますが、stretch と buster に対して Linux カーネルとブートローダーは共通になっています:
> >  https://armadillo.atmark-techno.com/resources/software/armadillo-iot-g3…
> >
> > なお、FAQ の「Armadillo-IoT ゲートウェイ G3L メンテナンスポリシー」の表に記載しているように、stretch はメンテナンス期限の終了が近づいています。
> >  https://armadillo.atmark-techno.com/faq/software-maintenance-policy-aio…
> > buster の方も、新規開発非推奨となっていますので、今後の新規開発には Linux 6.1 + bookworm をお勧めします。既に運用中のものの場合は、さしつかえなければ、stretch から buster への移行をお勧めします:
> >  https://armadillo.atmark-techno.com/faq/software-maintenance-policy-aio…
> >
> >
> > 以上、参考になりましたら幸いです。
>
> 古賀様
>
>  ご説明ありがとうございました。
>

 古賀様
 申し訳ありません、追加で質問がありまして、

 製品アップデート情報ではLinuxカーネル4.9-x1-at26からat28へとバージョンアップしていますが、
 at27が存在しないのは何か特別な理由があるのでしょうか?
 ちなみにat17からat19へとバージョンアップしておりat18も存在しません

 よろしくお願いいたします。

at_shinya.koga

2024年6月14日 10時06分

アットマークテクノの古賀です。

manamanaさん:
>申し訳ありません、追加で質問がありまして、
>
>製品アップデート情報ではLinuxカーネル4.9-x1-at26からat28へとバージョンアップしていますが、
>at27が存在しないのは何か特別な理由があるのでしょうか?

いえ。at27 もアップデートでリリースしておりますし、税品アップデートニュースもあります:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/20221228/software-update-aiotg…

>ちなみにat17からat19へとバージョンアップしておりat18も存在しません

at18 についても、製品アップデートニュースを出しています:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/20210309/software-update-aiotg…

G3L の製品アップデートニュースの一覧を見る方法ですが、「製品アップデート」ページの左端にある「対象製品」のリストで "Armadillo-IoT G3L" を選択した後、リストの下にある「絞り込み」ボタンをクリックしてください:
 https://armadillo.atmark-techno.com/news/software-updates?field_taxonom…

また、過去にリリースしたイメージを直接ダウンロードしたい場合は、Armadillo-IoT G3L のページにある「技術情報・ダウンロード」をクリックして表示されるポップアップから、 
 ダウンロード > ソフトウェア
をクリックして開く「ソフトウェアダウンロード」ページにある「Armadillo-IoTゲートウェイ G3L Linuxカーネル」のリンクをクリックしてください。
このリンク先の「Armadillo-IoTゲートウェイ G3L Linuxカーネル」のページの下部にある「過去のリリースファイル」ボタンをクリックすると、
 https://download.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/
が開きます。ここに表示されるフォルダの一覧のうち、"image" をクリックして開くと、過去にリリースしたイメージの一覧があり、直接ダウンロードできます:
 https://download.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/image/

manamana

2024年6月14日 14時37分

> アットマークテクノの古賀です。
>
> manamanaさん:
> >申し訳ありません、追加で質問がありまして、
> >
> >製品アップデート情報ではLinuxカーネル4.9-x1-at26からat28へとバージョンアップしていますが、
> >at27が存在しないのは何か特別な理由があるのでしょうか?
>
> いえ。at27 もアップデートでリリースしておりますし、税品アップデートニュースもあります:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/20221228/software-update-aiotg…
>
> >ちなみにat17からat19へとバージョンアップしておりat18も存在しません
>
> at18 についても、製品アップデートニュースを出しています:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/20210309/software-update-aiotg…
>
> G3L の製品アップデートニュースの一覧を見る方法ですが、「製品アップデート」ページの左端にある「対象製品」のリストで "Armadillo-IoT G3L" を選択した後、リストの下にある「絞り込み」ボタンをクリックしてください:
>  https://armadillo.atmark-techno.com/news/software-updates?field_taxonom…
>
> また、過去にリリースしたイメージを直接ダウンロードしたい場合は、Armadillo-IoT G3L のページにある「技術情報・ダウンロード」をクリックして表示されるポップアップから、 
>  ダウンロード > ソフトウェア
> をクリックして開く「ソフトウェアダウンロード」ページにある「Armadillo-IoTゲートウェイ G3L Linuxカーネル」のリンクをクリックしてください。
> このリンク先の「Armadillo-IoTゲートウェイ G3L Linuxカーネル」のページの下部にある「過去のリリースファイル」ボタンをクリックすると、
>  https://download.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/
> が開きます。ここに表示されるフォルダの一覧のうち、"image" をクリックして開くと、過去にリリースしたイメージの一覧があり、直接ダウンロードできます:
>  https://download.atmark-techno.com/armadillo-iot-g3l/image/

古賀様
お世話になっております。

色々と ご説明ありがとうございました。