Armadilloフォーラム

ABOSのバージョンダウンに失敗する

t_matsuyama

2025年4月8日 9時27分

==========
製品型番:A6E Di8+Ai4
Debian/ABOSバージョン:3.20.5-at.8 ->3.20.2-at.2
カーネルバージョン:
3G/LTE モジュール情報 (Debianのみ):
その他:
==========

大変お世話になっております。

ABOSのバージョン3.20.5-at.8からABOSのバージョン3.20.2-at.2へ
ABOSのswuによるバージョンダウンを行いましたが、失敗しました。

以前は、vi /etc/sw-versionsからABOSバージョン情報を削除することで
バージョンダウンを行っていました。
今回、/etc/sw-versionsの編集では解決しませんでした。

swu時に出力されたエラーから、
https://armadillo.atmark-techno.com/faq/swupdate-troubleshooting-abos
に記載されている"Signature verification failed: 署名確認が失敗する場合"に該当するので、
記事に沿って実行してみましたが、解決しませんでした。

armadillo:~# swupdate -v -i file.swu の実行結果を添付しますので、
どのように対応すればダウングレード可能か教えて頂けるとありがたいです。
何卒、よろしくお願い致します。

=======================================================
baseos-6e-3.20.2-at.2.swu をインストールします。

SWU アップロード中に接続が切断されました。

SWUpdate v2024.12.0-git20250115-r0
Licensed under GPLv2. See source distribution for detailed copyright notices.
[INFO ] : SWUPDATE running : [print_registered_handlers] : no handler registered.
[INFO ] : SWUPDATE running : [main] : Running on iot-a6e Revision at1
[INFO ] : SWUPDATE started : Software Update started !
7C5D7DB6:error:17000064:CMS routines:cms_signerinfo_verify_cert:certificate verify error:crypto/cms/cms_smime.c:290:Verify error: self-signed certificate
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : Signature verification failed
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : Compatible SW not found
swupdate_image_write failed: Connection reset by peer
[ERROR] : SWUPDATE failed [0] ERROR : SWUpdate *failed* !
swupdate exited
=========================================================

ファイル ファイルの説明
ログ.txt armadillo:~# swupdate -v -i file.swuの実行結果です。
コメント

at_dominique.m…

2025年4月8日 9時53分

t_matsuyamaさん

お世話になっています、
マルティネです。

> swu時に出力されたエラーから、
> https://armadillo.atmark-techno.com/faq/swupdate-troubleshooting-abos
> に記載されている"Signature verification failed: 署名確認が失敗する場合"に該当するので、
> 記事に沿って実行してみましたが、解決しませんでした。

すみません、こちらの記事は「自分で生成したSWUで発生した場合」の前提でかいてあって、baseos の SWU は弊社が署名している物なので解決方法も違います。
今回の問題は、3.20.3-at.5(2024年11月)で弊社で使ってる証明書を変えたのが原因です:
https://armadillo.atmark-techno.com/news/20241127/update-aiota6e 「アットマークテクノアップデートの証明書の更新」

今回はあえて古いイメージをインストールしようとしていますので、明確に古い証明書を戻す必要があります。
Armadilloに接続して「abos-ctrl certificates restore-atmark-old」を実行すると3.20.2-at.2 に利用した「atmark-1」の証明書が登録され直してインストールできるようになります。「abos-ctrl certificates list」でインストール可能な証明書を確認できます。

連絡ありがとうございます、FAQも更新します。

> ABOSのバージョン3.20.5-at.8からABOSのバージョン3.20.2-at.2へ
> ABOSのswuによるバージョンダウンを行いましたが、失敗しました。

ちなみに、お差し支えなければダウングレードしたい理由を教えていただけますか?
(何かの不具合などで戻りたいと思いますが、修正できるものでしたら修正したいので別の投稿にでもお願いします)

よろしくお願いします

マルティネさん

早速の回答ありがとうございます。
無事ダウングレードが完了しました。

>ちなみに、お差し支えなければダウングレードしたい理由を教えていただけますか?
>(何かの不具合などで戻りたいと思いますが、修正できるものでしたら修正したいので別の投稿にでもお願いします)
ABOSとソフトウェア同時にバージョン変更しているので、
参考程度にお聞きください。
先の質問は原因の切り分けのために、ABOSのバージョンダウン方法をお聞きしました。

SMS起床によるスリープ動作のときにLTE接続が切れる、または繋がらない回数が増えていそうです。
ソフトウェアによるログ出力でLTE接続状態を見ているだけですが、
スリープを10分間隔で行った時、1時間に1~2回程度接続に失敗していました。

ひとまず、/var/log/messeges.~ のログを取得しようと思います。

別の質問になりますが、
https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/24372
を参考に/etc/conf.d/syslog ファイルに -s 8192 -b 30
としてmesseges.30までのmessegesログを取得しようとしましたが、
messeges.3か4以降は作成されませんでした。
(設定変更日から約2日目までのログがmesseges.0~messeges.3にあり、以降のログは確認できませんでした。)
長期間のmessegesログを取得するにはどうすればよいでしょうか。
手持ちのログが無いので情報不足かとは思いますが...よろしくお願い致します。

at_dominique.m…

2025年4月8日 12時55分

> >ちなみに、お差し支えなければダウングレードしたい理由を教えていただけますか?
> >(何かの不具合などで戻りたいと思いますが、修正できるものでしたら修正したいので別の投稿にでもお願いします)
> ABOSとソフトウェア同時にバージョン変更しているので、
> 参考程度にお聞きください。
> 先の質問は原因の切り分けのために、ABOSのバージョンダウン方法をお聞きしました。

なるほど、了解しました。

> SMS起床によるスリープ動作のときにLTE接続が切れる、または繋がらない回数が増えていそうです。
> ソフトウェアによるログ出力でLTE接続状態を見ているだけですが、
> スリープを10分間隔で行った時、1時間に1~2回程度接続に失敗していました。

Armadillo IoT A6E の LTE回りは最近更新されてないので、おそらく関係なさそうですが確かに試すといいです。

> ひとまず、/var/log/messeges.~ のログを取得しようと思います。

取得しなおす場合は https://armadillo.atmark-techno.com/howto/mm-debug の設定もお願いします。
ModemManagerのログを増やさないと原因が分からない場合は多いです。

> 別の質問になりますが、
> https://armadillo.atmark-techno.com/forum/armadillo/24372
> を参考に/etc/conf.d/syslog ファイルに -s 8192 -b 30
> としてmesseges.30までのmessegesログを取得しようとしましたが、
> messeges.3か4以降は作成されませんでした。
> (設定変更日から約2日目までのログがmesseges.0~messeges.3にあり、以降のログは確認できませんでした。)
> 長期間のmessegesログを取得するにはどうすればよいでしょうか。

手元で違うモデルの Armadillo (G4) で試しましたが、正常に動いてますのでなんでしょうね… ABOSのアップデートの際に /etc/conf.d/syslog が上書きされたなどあるかもしれません?
また、/var/log の容量は 50MB だけとなりますので、8MB * 30 はそのまま保存できません(手元で試した場合はかけなくなるまで新しいファイルを作って、かけなくなった際に新しいログをなくします)

オプションに「-O /var/app/volumes/messages」等も追加してログの保存先も変更するといいです

よろしくお願いします。

マルティネさん

ご回答ありがとうございます。

> 取得しなおす場合は https://armadillo.atmark-techno.com/howto/mm-debug の設定もお願いします。
> ModemManagerのログを増やさないと原因が分からない場合は多いです。
承知しました。

> 手元で違うモデルの Armadillo (G4) で試しましたが、正常に動いてますのでなんでしょうね… ABOSのアップデートの際に /etc/conf.d/syslog が上書きされたなどあるかもしれません?
> また、/var/log の容量は 50MB だけとなりますので、8MB * 30 はそのまま保存できません(手元で試した場合はかけなくなるまで新しいファイルを作って、かけなくなった際に新しいログをなくします)
>
> オプションに「-O /var/app/volumes/messages」等も追加してログの保存先も変更するといいです
/var/logの容量は50MBなのですね、容量をオーバーした可能性はありそうです。
ご提案いただいたオプションを追記させていただきます。

無事にログが取得できた場合、本件はクローズ致します。
LTE接続について何かある場合は別途ご質問・ご相談致します。