Cactusphere RS485 モデル(CT1510-W01) に 交流電流センサを接続し、 Azure IoT Central 上で 電流値の推移を可視化するシステムを構築してみました。 今回使用した交流電流センサは分割クランプ式のため、既設の設備や配電盤などの構成を変更することなく、 後付けで電流値を簡単に取得・見える化することができます。
ブログ
-
at_naomi.todori
-
at_naomi.todori
CactusphereRS485モデルに接続した温湿度センサーから取得したデータを Azure IoT Hubに送信し、Azure SQL Database のテーブルに格納してみました。
-
at_yukari.hara
Cactusphereを複数台使用して、商業ビルの一元管理に見立てたデモを構築しました。
今回CactusphereRS485モデル(CT1510-W01)と近日発売予定の接点入出力モデル(CT1710-W01)を使用しています。 -
at_yukari.hara
CactusphereRS485モデルを使って温湿度センサーから取得したデータを、IoT Hubに送信してPowerBIのダッシュボードに表示してみました。
-
at_reika.yamazaki
Cactusphere接点入力モデル(CT1110-W01)とクランプ式電流検知モジュール、 Microsoft Azure IoT Centralを用いて、電流を検知するシステムを構築してみました。
-
at_yukari.hara
この記事では、防犯システムにCactusphere接点入力モデル(CT1110-W01)を接続し、侵入者の有無をMicrosoft Azure IoT Centralで確認出来るシステムを構築してみました。
-
at_yukari.hara
CactusphereRS485モデル(CT1510-W01)とMicrosoft Azure IoT Centralを使って、 温度と湿度を監視できるシステムを構築してみました。
-
at_yukari.hara
Cactusphere接点入力モデル(CT1110-W01)とMicrosoft Azure IoT Centralを使ってねじ止め回数を監視するデモを作成しました。
正確なねじ止め回数を把握することで生産台数と照会をしてねじの止め忘れをチェックしたり、
生産予定台数を超過した際にメールでの通知を行う事で、常にダッシュボードを確認しなくても生産台数を把握することも可能です。 -
at_yukari.hara
CactusphereRS485モデル(CT1510-W01)とMicrosoft Azure IoT Centralを使って、 電力使用量を監視できるシステムを構築してみました。
-
at_yukari.hara
以前ブログで紹介した「Cactusphere接点入力モデルを使ってアプリケーションを構築してみました(リードスイッチ編)」のデモ動画です。
-
at_yukari.hara
Cactusphereの標準のサンプルプログラムでは、Azure IoT Central接続されます。 今回は、Azure IoT Centralではなく、Azure IoT Hubへ接続してみました。
-
at_yukari.hara
Cactusphere接点入力モデル(CT1110-W01)とMicrosoft Azure IoT Centralを使って、
スイッチ入力に対してメール通知が行われるシステムを構築してみました -
at_takuma.fukuda
Cactusphere接点入力モデル(CT1110-W01)とMicrosoft Azure IoT Centralを使って、
スイッチ入力に対してメール通知が行われるシステムを構築してみました