M1-Mモデル 開発セット ※3キャリア対応版
型番 | AGX3140-D00Z |
---|---|
モデル名 | Armadillo-IoTゲートウェイ G3 M1-Mモデル 開発セット ※3キャリア対応版 |
CPU | Arm Cortex-A7(996MHz)×2 |
RAM | 1GB(DDR3L-1066) |
ROM | 3.8GB(eMMC)[1] |
LAN | RJ45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T, AUTO-MDIX対応) |
無線LANモジュール | WLAN+BTコンボモジュール(AEH-AR9462)[2] [3] [4] IEEE 802.11 a/b/g/n(最大300Mbps)[5] |
モバイル通信 | 3G/LTE (Quectel製 通信モジュールEC25-J)[6] SIMスロット: マイクロSIMカード対応[7] |
USB | USB 2.0(Host)×1(High Speed) |
SD/MMC | SDスロット×1 |
カレンダ時計 | RTC搭載(バックアップ機能対応 ※バックアップ用電池接続時)[8] |
入力電源 | DC9~24V±10% |
消費電力(参考値) | 約3.4W(待機時), 約5.8W(LAN, WLAN, 3G通信時)[9], 約6.2W(LAN, WLAN, LTE通信時)[9] |
動作温度範囲 | -10~+60℃(基板単体:-20~+70℃)[10] ※いずれも結露なきこと |
アドオンモジュール | 2個搭載可[11] |
筐体サイズ | 125.0(フランジ部含む長さ155.8)×125.8×47.0mm[12] |
[1] SLCモードで動作します。
[2] 量産時はモジュール搭載をBTOサービスで指定できます。モジュール搭載の有無を固定した量産用モデルもラインアップしています。
[3] 基板アンテナ(開発セットのケース内部に取り付け済み)を添付しています。
[4] 外付けアンテナの接続も可能です。
[5] IEEE802.11nの最大リンク速度です。
[6] モバイル通信を利用する時は、外付けアンテナを接続する必要があります(開発セットは外付けアンテナ同梱)。
[7] 3GエリアおよびLTEエリアに対応しているマイクロSIMカード(パートナーから提供)を利用可能です。開発セット標準ラインアップ品および量産品では、モバイル通信マイクロSIMカードは別売となります。
[8] バックアップ用電池接続時。開発セットに電池は付属しません。
[9] 3G/LTEの電波環境により消費電力は変化します。
[10] 高温時、3G/LTEモジュールの通信を停止するなど消費電力をセーブした場合の周囲温度です。
[11] 開発セットにはRS232Cアドオンモジュールを1個標準搭載しています。
[12] 突起部分を除くサイズです。
その他の開発セットは下記のリンク先をご覧ください
M1-D/S/Kモデル開発セット(AGX3142-D**Z, AGX3144-D**Z, AGX3146-D**Z)
M1-Mモデル 量産用(LTE搭載) ※3キャリア対応版
型番 | AGX3140-C03Z | AGX3140-C02Z |
---|---|---|
モデル名 | Armadillo-IoTゲートウェイ G3 M1-Mモデル 量産用(LTE搭載、LTEアンテナセット付属、WLANコンボ搭載、WLAN基板アンテナ付属)※3キャリア対応版 | Armadillo-IoTゲートウェイ G3 M1-Mモデル 量産用(LTE搭載、LTEアンテナセット付属、WLANコンボ非搭載)※3キャリア対応版 |
CPU | Arm Cortex-A7(996MHz)×2 | |
RAM | 1GB(DDR3L-1066) | |
ROM | 3.8GB(eMMC)[1] | |
LAN | RJ45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T, AUTO-MDIX対応) | |
無線LANモジュール | WLAN+BTコンボモジュール(AEH-AR9462)[2] [3] [4] IEEE 802.11 a/b/g/n(最大300Mbps)[5] |
非搭載 |
モバイル通信 | 3G/LTE (Quectel製 通信モジュールEC25-J)[6] SIMスロット: マイクロSIMカード対応[7] |
|
USB | USB 2.0(Host)×1(High Speed) | |
SD/MMC | SDスロット×1 | |
カレンダ時計 | RTC搭載(バックアップ機能対応 ※バックアップ用電池接続時)[8] | |
入力電源 | DC9~24V±10% | |
消費電力(参考値) | 約3.4W(待機時), 約5.8W(LAN, WLAN, 3G通信時)[9], 約6.2W(LAN, WLAN, LTE通信時)[9] | |
動作温度範囲 | -10~+60℃(基板単体:-20~+70℃)[10] ※いずれも結露なきこと | |
アドオンモジュール | 2個搭載可[11] | |
筐体サイズ | 125.0(フランジ部含む長さ155.8)×125.8×47.0mm[12] |
[1] SLCモードで動作します。
[2] 量産時はモジュール搭載をBTOサービスで指定できます。モジュール搭載の有無を固定した量産用モデルもラインアップしています。
[3] 基板アンテナ(開発セットのケース内部に取り付け済み)を添付しています。
[4] 外付けアンテナの接続も可能です。
[5] IEEE802.11nの最大リンク速度です。
[6] モバイル通信を利用する時は、外付けアンテナを接続する必要があります(開発セットは外付けアンテナ同梱)。
[7] 3GエリアおよびLTEエリアに対応しているマイクロSIMカード(パートナーから提供)を利用可能です。開発セット標準ラインアップ品および量産品では、モバイル通信マイクロSIMカードは別売となります。
[8] バックアップ用電池接続時。開発セットに電池は付属しません。
[9] 3G/LTEの電波環境により消費電力は変化します。
[10] 高温時、3G/LTEモジュールの通信を停止するなど消費電力をセーブした場合の周囲温度です。
[11] 開発セットにはRS232Cアドオンモジュールを1個標準搭載しています。
[12] 突起部分を除くサイズです。
その他の量産用(3G/LTEまたは3G搭載)は下記のリンク先をご覧ください
M1-D/S/Kモデル量産用(AGX3142-C**Z, AGX3144-C**Z, AGX3146-C**Z) ※3G/LTE搭載
量産用(AGX3*20-C**Z) ※3G搭載
量産用(3G非搭載)
型番 | AGX3100-C01Z | AGX3100-C00Z |
---|---|---|
モデル名 | Armadillo-IoTゲートウェイ G3 量産用 (3G非搭載、WLANコンボ搭載、WLAN基板アンテナ付属) |
Armadillo-IoTゲートウェイ G3 量産用 (3G非搭載、WLANコンボ非搭載) |
CPU | Arm Cortex-A7(996MHz)×2 | |
RAM | 1GB(DDR3L-1066) | |
ROM | 3.8GB(eMMC)[1] | |
LAN | RJ45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T, AUTO-MDIX対応) | |
無線LANモジュール | WLAN+BTコンボモジュール(AEH-AR9462)[2] [3] [4] IEEE 802.11 a/b/g/n(最大300Mbps)[5] |
非搭載 |
モバイル通信 | 非搭載 | |
USB | USB 2.0(Host)×1(High Speed) | |
SD/MMC | SDスロット×1 | |
カレンダ時計 | RTC搭載(バックアップ機能対応 ※バックアップ用電池接続時)[6] | |
入力電源 | DC9~24V±10% | |
消費電力(参考値) | 約3.1W(待機時), 約5W(LAN, WLAN通信時) | 約2.2W(待機時), 約2.4W(LAN通信時) |
動作温度範囲 | -10~+60℃(基板単体:-20~+70℃)※いずれも結露なきこと | |
アドオンモジュール | 2個搭載可 | |
筐体サイズ | 125.0(フランジ部含む長さ155.8)×125.8×47.0mm[7] |
[1] SLCモードで動作します。
[2] 量産時はモジュール搭載をBTOサービスで指定できます。モジュール搭載の有無を固定した量産用モデルもラインアップしています。
[3] 基板アンテナ(開発セットのケース内部に取り付け済み)を添付しています。
[4] 外付けアンテナの接続も可能です。
[5] IEEE802.11nの最大リンク速度です。
[6] バックアップ用電池接続時。開発セットに電池は付属しません。
[7] 突起部分を除くサイズです。
その他の量産用(3G非搭載)は下記のリンク先をご覧ください
ケース外観
