Armadilloフォーラム
フォーラムは、アットマークテクノ製品に関する話題を閲覧・投稿できるユーザー向けの技術コミュニティです。 アットマークテクノのエンジニアも参加しており、開発に関する助言や技術回答を得ることができます。 初めて投稿されるユーザーは利用方法をご一読ください。 製品の購入や保証交換等に関するご質問・ご相談はお問い合わせフォームより承ります。
トピック | 返信 | 最終投稿 昇順で並び替え |
---|---|---|
MTP/PTPプロトコル使用方法について | 8 | 2016年06月03日 16時25分 |
Armadillo-840を用いたシリアル/LAN変換について | 2 | 2016年06月03日 10時17分 |
DMA転送について | 2 | 2016年06月03日 02時54分 |
Armadillo-IoTでDDNS | 2 | 2016年06月02日 13時20分 |
ブラウザで入力した値をArmadillo IoTで取り込みたい | 3 | 2016年05月31日 18時51分 |
Armadillo-800 EVA 外部メモリ空間アクセスについて | 5 | 2016年05月30日 19時05分 |
USBポートを利用した通信 | 4 | 2016年05月30日 13時26分 |
ATDE5でg++-4.8の導入方法 | 3 | 2016年05月26日 19時13分 |
sftp-serverのパス | 1 | 2016年05月26日 14時54分 |
C++言語でCURLを使用したプログラムを作る | 4 | 2016年05月26日 11時54分 |
2038年問題対策 | 2 | 2016年05月25日 22時34分 |
ATDE5で作成したQtアプリをArmadillo-410にデプロイできない | 5 | 2016年05月25日 11時36分 |
2015年12月11日開発者ブログについて | 2 | 2016年05月24日 15時27分 |
LCD拡張ポートのGPIO化 | 1 | 2016年05月24日 13時27分 |
Armadillo-IoT(G2)で3Gで接続できなくなる | 18 | 2016年05月23日 18時59分 |
ボードの電源端子 | 2 | 2016年05月23日 15時56分 |
3G接続がスムーズにできない | 2 | 2016年05月23日 11時55分 |
Armadillo-840にBluetooth USBドングル接続 | 2 | 2016年05月23日 08時18分 |
UART3の扱いについて | 1 | 2016年05月21日 01時22分 |
USB SDAについて | 1 | 2016年05月20日 22時28分 |
使用温度範囲 | 1 | 2016年05月20日 21時43分 |
使用可能なシリアルポートについて | 1 | 2016年05月20日 21時01分 |
起動時にlighttpdがエラー | 2 | 2016年05月19日 17時40分 |
Armadillo-IoT Wi-SUNアドオンモジュール のリセット/ウェイクアップを任意に制御したい。 | 0 | 2016年05月18日 09時54分 |
故障/障害時のアラーム | 2 | 2016年05月18日 09時27分 |
Armadillo-IoT G3 先行評価セット で、絶縁IOアドオンモジュール の A/Dコンバータ を使いたい。 | 0 | 2016年05月17日 21時47分 |
起動時間を短縮するには? | 1 | 2016年05月17日 21時32分 |
アドホックネットワーク作成時における経路表作成について | 6 | 2016年05月16日 17時58分 |
実行ファイルが実行されない | 1 | 2016年05月13日 17時24分 |
Lighttpdが起動しない | 1 | 2016年05月12日 20時44分 |
root でログイン出来ない | 2 | 2016年05月12日 19時45分 |
リモートデバッグ | 2 | 2016年05月12日 09時05分 |
Gstreamerの動画圧縮 | 1 | 2016年05月11日 10時26分 |
ネットワーク設定ができない | 1 | 2016年05月10日 17時35分 |
シリアル入出力で、RS-232Cに対するCのselect関数 | 4 | 2016年05月09日 18時07分 |
Armadillo IoT G3 でスリープまたは電源OFF | 2 | 2016年05月06日 11時49分 |
Armadillo IoT G2の間欠起動 | 2 | 2016年05月06日 11時43分 |
netflash のビルドエラーに関して | 0 | 2016年04月28日 12時40分 |
Armadillo上で端末ソフトを動かしたい | 2 | 2016年04月27日 17時03分 |
イメージファイル書き込み後、ブート時にループしてしまいます | 6 | 2016年04月27日 16時33分 |
Armadillo IoT(G3) 3G通信について | 1 | 2016年04月27日 13時06分 |
video capture の解像度 | 1 | 2016年04月27日 12時09分 |
Armadillo-840でBlueZの組込み | 3 | 2016年04月26日 19時16分 |
Armadillo-840でstrtodを使った浮動小数点文字列の変換が出来ない | 2 | 2016年04月25日 09時51分 |
カメラ画像取り込み停止について | 1 | 2016年04月22日 20時31分 |
VMware(ATDE5)で外部と接続できません | 2 | 2016年04月22日 13時55分 |
acmh264decのSIGSEGVパート2 | 6 | 2016年04月22日 12時04分 |
SDカードへのリアルタイムなデータ書き込み | 2 | 2016年04月20日 14時21分 |
Armadillo420 microSDをSDへ変換したい | 2 | 2016年04月19日 17時14分 |
ベンダディレクトリのMakefileでの/usr/binのchmod | 2 | 2016年04月19日 12時22分 |